最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 01月 31日
1月31日(火)07:57
☀おはようございます。 早いもので今日で一月も終わりです。 平成4年度もまとめの時期に入りましたし、 と、同時に来年の計画を具体化する時期にもなりました。 私事ですが、本日の静岡新聞に顔写真付きで掲載されました。 事件の犯人ではありません。お時間ある方はご覧ください。 さて今日は保育園の生活発表会、第三部『ダンスの部』のスナップ集です。 まずは富岳台保育園3歳児赤組、 ディズニーの曲に合わせ可愛らしいダンス「ミッキーモーション」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、こどもミュージカル「リトルマーメイド」をアップします。 お楽しみに・・・ 1月31日(火)、本日の予定 08時00分、職員朝礼 08時50分、利用者朝礼 10時00分、キッズセンターあい保育用品入札 11時00分、移動 11時30分、キッズセンター内装打ち合わせ 12時00分、移動 12時30分、帰園 13時30分、児童発達支援センター主任会 16時00分、職員会議 16時50分、職員終礼 17時00分、終業 18時30分、移動 17時30分、ふじざくらホテル公演 20時30分、帰園予定 -
#
by fugakutaiko
| 2023-01-31 07:56
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 01月 30日
1月30日(月)07:55
☀おはようございます。 今朝も冷え込みきついです。 朝7時の法人本部はマイナス4℃でした。 本日は約束通り、 裾野の保育園、3園合同の生活発表会、 2部『体育の部』のスナップ集です。 まずは2歳児クラスの「積み木体操」 積み木の上の片足バランスも2歳には難しい課題です。 ![]() ![]() そして5歳児の「一輪車」。 今年も全員が乗れるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月)、本日の予定 08時00分、職員朝礼 08時50分、利用者朝礼 14時00分、入社面接2件 15時00分、千人展反省会議 16時00分、利用者終礼 16時50分、職員終礼 17時00分、終業 -
#
by fugakutaiko
| 2023-01-30 07:59
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 01月 28日
1月28日(土)18:15
こんばんは。 先ほど裾野市内の 富岳台保育園・富岳南保育園・富岳キッズセンターあい 3園合同生活発表が無事終了いたしました。 今年もソーシャルディスタンスを保った全席座席指定です。 余裕の笑顔です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして『音楽の部』最後は年長、年中の合同合唱で締めくくってくれました。 「まあるいいのち」いい曲ですね。 次回は『体育の部』です。 #
by fugakutaiko
| 2023-01-28 18:08
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 01月 27日
1月27日(金)07:50
☁おはようございます。 御殿場地方は天気予報では夕方⛄雪の予報です。 裾野市の3保育園の生活発表会のリハーサルが丁度終わる時間帯です。 雪になれていない裾野の保護者が御殿場までお迎えに来るようなので心配です。 積っていなければ良いのですが・・・ そして明日は富岳台保育園、富岳南保育園、富岳キッズセンターあいの 3園合同発表会本番です。 施設の老朽化により4月からキッズセンターあいと合併する 富岳台保育園の発表会はこれが最後となります。 とても寂しい事ですが時代と共にイノベーションするのも大切なことです。 富岳台のお友だち、最後の発表会です。思い出に残る発表会にしましょう。 明日のお天気は☀日本晴れです。 明日の発表会は感染症対策のためで既に空席はありません。 富岳会の幼児教育に興味のある方、 またお子様の入園を考えられている方は 来週の富岳保育園の発表会での見学をお勧めします。 1園単独の発表会なので席に少し余裕があります。 お問い合わせください。 1月27日(金)、本日の予定 08時00分、職員朝礼 08時50分、利用者朝礼 09時30分、労務管理会議 11時30分、入社面接 12時00分、移動 12時30分、台、南、キッズ、リハーサル(御殿場市民会館) 16時00分、終了、移動 16時50分、職員終礼 17時00分、終業 17時00分、入社面接 -
#
by fugakutaiko
| 2023-01-27 07:47
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 01月 26日
1月26日(木)07:55
☀おはようございます。 今日は昨日より気温は低く朝7時の法人本部はマイナス5℃でした。 風がおさまり、放射冷却が起こったせいだと思いますが、 逆に風がない分、体感温度は昨日ほど寒くは感じません。 陸地の放射冷却は目で見ることはできませんが 海では気嵐(けあらし)という現象が起こり目視出来ます。 つい先日も伊豆の海で気嵐に遭遇しました。 まずは日の出前、気嵐が起きる前の状態です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(木)、本日の予定 08時00分、職員朝礼 08時50分、利用者朝礼 11時30分、ロータリークラブ例会 14時00分、富岳保育園体育指導 16時00分、利用者終礼 16時50分、職員終礼 17時00分、終業 18時00分、太鼓教室指導 19時30分、終了 -
#
by fugakutaiko
| 2023-01-26 07:57
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||