最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 09月 24日
皆様、連休はいかがお過ごしでしたか。はじめてのシルバーウィーク、うかつにも無計画で突入してしまいました。次回は6年後の2015年に訪れるそうです。今から計画立てましょう(気が早過ぎか~)ちなみに僕の連休は以下の通り。
19日(土)はお仕事、午前は国民文化祭のフィナーレの市民練習と午後は会議と面接。夜は太鼓のお稽古(チョ―くたくた)。でも夕方、綺麗な夕焼けが見られましたよ(ラッキー)。 20日(日)は下りの渋滞を横目で見ながら東京、町田へお買いもの。帰りも上りの帰省渋滞を見ながら快適なドライブでした(渋滞予想的中!!)。
21日(月)は朝3時半出発。伊豆白浜でサーフィン。この日は土曜日に同じ下田の入田浜で水難事故があり、その行方不明者2名の捜索が行われていたため、サーファーが吉佐美方面を避け白浜に集結、前代未聞の大混雑。そうだよね、サーフィンしてる途中で行方不明者に遭遇したくないよね。考えてることは皆同じだったんだね(読み不足!!甘かった)。 22日(火)沼津の某所で整体初体験!整体師さんが二本の長い竹の棒で自分の体を支え、足で僕の体をゴリゴリ。首からつま先までいじめ(治療)てくれました。結果は効いたのか効かなかったのか未だに実感わかず?(はずれか)。 23日(水)この日も朝3時半発下田へ。月曜に二人の遺体があがった入田浜でサーフィン。5連休の最終日はのんびり自宅や近場で過ごす人が多いと予想した僕の勘が的中!休みだというのに3時間半入っていた海には、僕も含めて常時10人以下。平日よりすいてる。おまけに良いお天気。メローな時間を過ごせました(大正解!)。 この日は特別な日で、高校、大学を一緒に過ごした同級生となんと25年ぶりに波乗りを楽しみました。彼は横浜で幼稚園を経営しています。学生時代は湘南でよく波に乗りました。その後、長いブランクの末再びロングボードかかえて海に戻ってきたのです。 彼曰く「多くのサーファー仲間でいまだに波乗り続けているのはおまえだけだろう。」と思って電話したそうです。だよね~そんな馬鹿めったにいないよね~。早朝の下田で待ち合わせて、一緒に海に入るとアッという間に25年前にタイムスリップ。1本乗って帰ってくると、次の波が来るまでくだらない話しをしながら大笑い。周りの若者は変なオヤジだと思っていたことでしょう。 以上が僕の連休です。長々とすみません。 (写真上9月19日の夕焼け、自宅付近より) (写真下9月23日の入田浜の朝日)
by fugakutaiko
| 2009-09-24 17:38
|
Trackback
|
Comments(2)
はじめまして。
RFL静岡実行委員会です。 先日は、RFL静岡にて富岳太鼓さんに出演、演奏頂きまして誠にありがとうございました。 御殿場と言えば「富岳太鼓」さんですが、遠方からRFL静岡にお越し頂いた方々から 素晴らしい演奏だったとの感想を多数お寄せ頂いております。 演奏いただいたのは竜神組さんでしたか。 皆様に宜しくお伝え下さいませ。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 追伸:RFLのイメージカラーはパープルなのですが、 富岳太鼓さんの衣装も紫のものがありましたね。 何か縁を感じました。
0
RFL静岡実行委員会事務局様
ブログご訪問ありがとうございました。 今回の演奏は富岳太鼓の竜神組がさせていただきました。 素晴らしい会場での演奏の機会をいただき富岳太鼓一同心より感謝致しております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
|
ファン申請 |
||