最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 11月 04日
10/31(土)~11/1(日)にかけて富岳会の10の施設でふがくまつりが盛大に開催されました。
土曜日は式典があり、丹沢山東光院さんに利用者、園児、職員の安全祈願と保育園年長児の7歳のお祝いをしていただきました。 富岳太鼓も、こどものチーム「風神組」がエイブル富岳と、富岳保育園でコンサートを開きました。
by fugakutaiko
| 2009-11-04 16:29
|
Trackback
|
Comments(7)
![]()
ボードは今でも、やってますよ~ 昨シーズンは苗場に2泊とガーラ湯沢、舞子は、日帰りで数回行けました。 熊谷からだとわりと近場にスキー場がありパパの休みがあえば日帰りでもけっこう行けるんですよ。 ゆりはスキーを9年やり、昨シーズンもボードやりたくて仕方がない様でしたけど。北海道人のパパの許可が出ず…(もう少しスキーが上手になったらと) いよいよ解禁になりました~ まずはスクールに入れてしまう予定ですが。 それを聞いているしゅうともやりた~い モード… しゅうとのボードデビューも近いかも!?
0
![]()
ゆりパパさんは北海道出身ですか!僕も北海道です。空知郡上富良野町で生まれました。物心ついたころから町営のスキー場で滑ってました。幼稚園の時、御殿場に引っ越してしまいましたが・・・
うちの子供も3歳からスキー、小学校の4、5年生からはボードも始めています。娘は高校、大学時代は初心者の友達ひきつれて雪山通いしてましたよ。小さい時から親と経験できる子供は幸せですね。社会人になってからやろうと思っても、集中した時間も作れなくて、なかなか上達しませんから。子どもの頃に一度体で覚えてしまうと一生忘れませんものね。 ![]()
七歳のお祝いo(^∇^o)のほほえましい写真と風神組のりりしい写真)^o^( その中に風神組でありながらお祝いの衣裳を身につけたメンバーはいたのですか?
さておき、皆さんスノボ乗るんですね!私もフリースタイルですがここ数年のブームになる前からやってます。滑っているときの爽快感はたまらないですよね!イエティは行ったことないですが、わたしは白馬方面で足慣らししてました(^^)v最近近場、八ヶ岳・野辺山辺りでチャチャッと滑ってますが、それなりにも楽しめますよ! ![]()
ゆりママさんこんにちわ。たいへんご無沙汰しております。
夏に近くにいらしたこと気づかず、すみませんでした!きっとお昼ごはんのこと考えてたんでしょうね。(笑) さっそくですが、お祝いのお言葉ありがとうございます。私事ですが、今年で結婚10年目を迎えるにあたり、こどもがいないので犬を飼おうと、トイプードルを飼ったとたんに、こどもを授かりました。犬を飼うと…なんて聞いたことありますが、不思議ですねえ。 ところで、ゆりちゃんは6年生ですよねえ。りっぱなお姉さんになったでしょう!わんぱく太鼓は7年前になりますかねえ…とても懐かしいですよ。ゆりちゃんがやめる練習の最後の日に、ステージで一緒に写真を撮ったのを覚えています。そして、その横で弟のしゅうとくんがおもむろに太鼓で遊んでいるのですが、それがまた上手いこと!聴きかじった音をリズム良く打っていたんですよね。2人ともそちらでは太鼓をやったんでしょうか。 ぜひお近くへお越しの際は声を掛けてください。(難しい顔しててもですよ!) ![]()
朝夕の冷え込みもだいぶきつくなってきました。今年は早くから異常気象ともいえる雪便りが届いていますね。
いよいよスキー、ボードシーズン到来。海に行こうか山に行こうか、太鼓公演のない休みは天気予報とにらめっこです。 ふにゃさんは野辺山がホームゲレンデですか。僕は白馬49か近場では富士見パノラマ(通称フジパラ)の3キロダウンヒル楽しんでます。5本も滑ると腿パンパンの膝ガクガク。帰りにスキー場内にある足湯で疲れを取ってから帰るのが最近の定番です。 皆さん今年も楽しく滑りましょう。富岳太鼓のメンバーでもスキーやボーダーが結構いますよ。今度、富岳太鼓主催のボードツアーでも企画しましょうかね。 ![]()
パパは、旭川なんですよ。 代表が北海道出身とは、知りませんでした。 富良野は良い所ですネ。 旭川に帰ると必ず富良野に行きます。 もう、あきたと皆に言われながらも、行きたくなるのです。 昨年夏は、フェリーで行き2週間滞在してきました。 やはり、わんぱくにいた、まあクン (御殿場ー埼玉ー札幌と転勤) ファミリーと、旭川(まあクンパパが北見出身)で待ち合わせて再会したり しました。 まあクンも、サッカー頑張っていますよ! 札幌選抜に選ばれたそうですから。 五十嵐先生、トイプーですか! 我が家にも居ますよ~ トイなのに7キロある(決しておデブではなく、むしろ痩せすぎ) デカプーここあ君が… 赤ちゃん楽しみですね! こちらに来てから、太鼓はやってないですね。機会と、やる気があればと思っていますが、どうやら、しゅうとは、サッカーに夢中です! お腹の中でも、生まれてからも太鼓の音を聞いていたので大好きだったんですよね。 そして、仮面ライダー響鬼にはまり、叩きまくっていたしゅうとです。 後から、指導したのが富岳と聞きビックリでした。 でわ、また。
![]()
まあクンパパ北見でなく (他の人と間違えてました) 同じく、旭川でした~~ 11/19~20でゆり達修学旅行へ鎌倉・箱根に行きます。箱根泊で、調べたら、御殿場に近い方でした。 彫刻の森でランチバイキングするようです。 ついて行きた~いゆりママでした。
|
ファン申請 |
||