週末は、いつも波乗りに出かける伊豆下田は黒船まつりでした(下田は初めてぺリーの乗った黒船が来港した港です。いまさら説明するほどでもないか・・・)。
道路の混雑を予想して、この日は目的地を変え東名を一路西へ。牧之原市の静波海岸まで出かけてきました。しかし大ハズレ!!。強いオンショア(海から陸へ吹く風)が吹きまくって海はチョッピー(波乗り用語で海面がぐちゃぐちゃなこと)で、波乗り出来る状態ではありませんでした。それでも懲りずに1時間半入りました。
下の写真は去年の黒船まつりのときの下田、入田浜の写真です。まつりのイベントのため海上自衛隊やアメリカ海軍の船が沢山集まります。軍艦に見守られて波乗り。ちょっと異様な光景ですよね。
ということで、今回は太鼓ネタ、海ネタ、下ネタ何もありません。仕方がないので僕の家のすぐ近くにあるパワースポットの紹介です。
僕はメタボ対策で(もう手遅れですか??)朝ランニングをするのですが、家を出ること5分で黄瀬川という川に着きます。この川は富士山が噴火した時に流れ出た溶岩の跡が、後に川になったので街の中を流れているにもかかわらず、山奥の渓谷のような普通の川とは少し違った形をしています。(写真下)
川の一本は東の箱根連山から、もう一本は西の富士山の麓から流れ出て途中で1本となり、やがて沼津で狩野川と合流し駿河湾に流れ込みます。両山から湧き出た水のマイナスイオンと、富士山の噴火のパワーがビシビシと伝わり、走りながら自然界のパワーが充電される僕のお勧めパワースポットです。

富岳会に来たらご案内いたしますよ。もちろんジョギングしながら・・・
トレーニングウエアとランニングシューズをご持参下さい。