6月1日、衣替えです。夏です。
日曜日は2週間ぶりの波乗りに、伊豆下田の多々戸へ行ってきました。波は相変わらずのスモールウェーブ。ひざ~もものやや物足りない波でしたが、水も温かくなってきて快適でした。
そして夏が近づいて来ると増えて来るのがレディースサーファーです。おじさんとしては大歓迎・・・男だけだと闘争心むき出しで波の奪い合いに走りがちですが、女性がいるとその場がなごみますよね~。
30日の多々戸のポイントには10人以上の女性がサーフィン楽しんでましたよ。
さて、本題!
6月12日、上海万博のジャパンデーに出演します。場所は万博会場内の世界中心大会堂です。日本の国のオフィシャル行事として「つながろう!調和のとれた未来のために」をテーマに日本からは、谷村新司さん、wind-s、観世流の能、そして和太鼓界から由布院源流太鼓と富岳太鼓が参加して1時間半のステージを繰り広げます。中国側からはaminという人とalanという人(多分ミュージシャン?)も参加します。総合司会は呉四海(名前からして中国の人?)、そしてNHKの鎌倉千秋さん(ごめんなさい、静岡県出身らしいけど僕知りません)だそうです。あとは渦中の人、鳩山首相も出席するそうです。
この模様はNHKのBSハイビジョンで6月27日(日)15時からとNHK総合で7月4日(日)16時から放映も決まりました(すげー!!!)
詳細が分かり次第またブログにて報告します。
ちなみに翌日は同じ場所でSMAPのコンサートがあるらしいぞ(そっちは出してもらえませんでした)。