8月1日は天候にも恵まれ気合いの入った一日でした。
まずは早朝6時から富岳太鼓所有の『大太鼓富士山』の搬入からスタートです。
まだ誰もいない会場での搬入作業、普段は涼しいはずの御殿場の早朝なのに、この日は既に7時前から汗だくです。
ここで今日一日熱い戦いが繰り広げられます。
オープニングは富岳太鼓竜神組の「富岳竜神の舞」。2頭の竜が大会の成功を祈念して勇壮に?舞ってくれました。
今年から始まった「高校生太鼓甲子園」。全国から8校が参加して日ごろの稽古の成果を競いました。
初代チャンピオンに輝いたのは千葉県から参加の木更津総合高校の太鼓部のみなさんでした。おめでとう。
もうすぐ野球の甲子園も開幕ですが、一つの事に打ち込む若者の姿は見ていて気持のいいものです。この大会は今後も続けてどんどん大きくしていきますよ。
そしてメインイベント大太鼓のコンテスト。結果から言えば、最優秀賞は天城の早乙女憲君に持って行かれたものの野田幸宏君が見事優秀賞(2位)に輝く大健闘を見せてくれました。