今週末も運動会です(ちなみに来週もだよ)。今日18日土曜日は富岳保育園と富岳学園の運動会でした。
明日は静岡県障害者スポーツ大会の陸上競技の部が静岡市であります。
朝から秋晴れの(気温は夏です)好天の中、元気な子どもたちの歓声が響きます。僕は今のエイブル富岳という大人の施設の前は、富岳学園と富岳保育園の体育の先生してました。子どもたちと走り回っていた頃が懐かしいし、今からでも現場に戻りたい気持ちで一杯です。
来年度、移動願い出して保育園の園長にしてもらおうかな。マジですよ。
さて話しは変わりますが、ここ数年転々と開催場所が移って、皆さまに御迷惑をかけてきました富士山太鼓まつりの会場ですが、とうとう念願かなって御殿場市に野外イベント広場が完成します。太鼓まつり25年の継続の成果が認められた思いで大変嬉しいです。昨日完成前の視察に行ってきました。場所や名称はまだ正式に公開は出来ませんがこっそり写真だけご覧にいれます。
常設のドーム型の屋根は大型で、ステージだけでなく客席の一部もすっぽり隠れる大きさです。
観客席は広大な芝生広場です。シートを敷いて生ビール飲みながら、一人打ちコンテストや高校生太鼓甲子園の観戦が出来ます。理想的ですね。来年からは出演者やめて客にまわりたいほどです。
昨日の実行委員会の視察会ではステージの広さや搬入搬出の経路、照明などの問題が指摘されました。今日さっそく運動会に来てくれた市長の耳に入れておきました。
御殿場の若林市長は大変話しの判る方です(よいしょっと!)。きっと何とかしてくれるはずです。