
今朝の出勤時(7:40)の気温はマイナス4度(写真左)、相変わらず御殿場は寒いです。今日から2月です。思えば去年の2月は気温40度、灼熱のカンボジアでした。もう1年経ちますか、時間が矢のようにビュンビュン過ぎて行きます。『あっという間』ですね。
カンボジアの写真でも観ながら温まりますか・・・(写真下、昨年宿泊したシェムリアップのホテルのプールです。毎日泳いでました。」)

日本海側は大雪で大変ですね。僕の太鼓の仲間も富山、石川、福井には沢山います。皆さん大丈夫ですか。また、鹿児島、宮崎も新燃岳の噴火で大変です。日本列島どうなっちゃうのでしょう。
日本海側の大雪とはうって変わって、太平洋側は西高東低の冬型が強く、カラカラ天気が続いています。今年の富士山はまったく根雪がつかず、2月とは思えない姿です。下の写真は今朝、2月1日午前7時の富士山です。この時期、山頂の山肌がこれだけ見えている富士山も珍しいです。

天気予報では本日から日中の気温も徐々に上がってくるようです。春のぽかぽか陽気が待ち遠しいですね。
下の写真は先日(27日)浜松に出張で出かけた時の駿河湾の様子です。日差しも心なしか柔らかくなってきていますね。

1月は忙しくてサーフィンは1度しか行けませんでした。やっと今週末は出掛けられそうです。週末に仕事残さないようにガンバろっと!