明後日はいよいよリサイタルの本番です。パレスでの最終練習も終了しました。
本番前にこんなコメントしていいのかわかりませんが、今年は一般初級クラス、中級クラスともにクラス内のレベルの差が激しい年となりました。はっきり言えばついてこれない人が出てしまった訳です。
例年、新メンバーの登竜門として発表する『富士の風雲』(写真下、昨年の『風雲』の様子)。今回は初級クラスだけでの発表を断念! 雷神組メンバー11人が加わることになりました。
そのことにより逆にパワーアップ!!かなり本格的な『富士の風雲』観られることになりそうですよ。怪我の功名ですね。乞うご期待。

また、中級クラスの出演する『疾風迅雷』は、一か月前に手を加え、技術の差が目立たぬ用にアレンジしました。ご心配なく。
そして、今年の目玉のひとつに『富岳竜神の舞』があります。例年は1人で操る6頭の竜で舞いますが、今年は久しぶりに6人で操る棒の竜も2頭登場。計8頭、18人の男性メンバーでの演技になります。
女性上位の富岳太鼓。太鼓奏者を除いて、活きの良い若手男性18名をそろえることがかなり難しい現状です。今回を逃すと8頭竜はいつ観ることが出来るかわかりません。必見です!!!
イメージ写真はアップしません。明後日の本番をお楽しみに・・・
さて準備は着々と進んでいます。僕たちのリサイタルは全て手作り。当日お客様にお配りするパンフレットも全てメンバーで印刷、製本します。先日、勤務終了後、集まって1000部のパンフレットの製本作業を行いました。(写真下、太鼓パレスの会議室での作業風景)

こうして出来上がったパンフレットが下の写真です。今年は白の表紙、写真は『雷舞』です。当日、皆さまのお手元に届きます。

山内強嗣、年齢に負けず今年も完全燃焼します。まだまだ若い連中には負けませんよ。
日曜日、御殿場市民会館でお会いしましょう。お待ちしています。