最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 03月 14日
『富岳太鼓2011』は、東日本大震災と、それに伴う御殿場市民会館の設備不全のため中止となりました。チケットをご購入のお客さまや関係者の皆さまには心よりお詫び申し上げます。
震災の大きさ、被害の悲惨さを思えば、今回の決断は皆さまにも御理解いただけることと考え、断腸の思いで中止させていただきました。 チケットの払い戻しは、明日15日から、富岳太鼓事務局(0550-87-3198)、または富岳会各事業所で開始いたします。払い戻しはチケットと引き換えです。必ずチケットをご持参下さい。 尚、自由席の通し番号1000番台のチケットは無料招待券ですので、払い戻しは出来ません。今回の中止で、莫大な赤字を抱え込むこととなりました。しかし、富岳太鼓はこのくらいの事では負けません! 被災者の方々は僕らの何百何千倍もの大変な思いをして必死に生きようとしています。 岩手、宮城、福島には僕の太鼓仲間が沢山います。いろんな人たちの顔が浮かんできます。しかし、今日までに連絡を取れたのは福島の一人の方だけです。その方も東北の太鼓仲間とは全く連絡が取れないと言って安否を気遣っていました。 仙台の、多賀城の、涌谷の、宮古の、大船渡の太鼓チームのみなさん、そして何度も『太鼓まつり』に呼んで戴いた陸前高田の七夕太鼓のみなさん・・・ 壊滅状態の陸前高田の街を観ると涙があふれてきます。一人でも多くの仲間の生存を祈ります。道路の通行が許可されたら、物資をトラックに満載して陸前高田へ駆けつけるつもりです。 大変な思いをしている、被災者の方々の支援のために、僕らに出来ることはやっぱり太鼓を打つことしかできません。 近々、義援金を集めるチャリティーコンサートも計画しています。その時には皆さま方のご協力をお願いたします。 今は、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りすることと、励ましのエールを送ることしかできません。 ガンバレ岩手! ガンバレ宮城! ガンバレ福島!
by fugakutaiko
| 2011-03-14 14:58
|
Trackback
|
Comments(3)
![]()
お疲れ様です。地震凄かったですが、私の所は棚が倒れたぐらい 2日目で電気がきて 良かったですが、私もうちの会長も心配してました、陸前高田市の太鼓チーム 河野会長は家族とともに無事です。あとの陸前高田太鼓フェスティバルのスタッフや宮城、石巻、八幡の太鼓チームの安否は分かっておりません。こんなひどくなるとは思ってもいなく 仲間がいなくなるのは悲しいです。
0
![]()
ともやん、貴重な情報ありがとう!!!!
河野さんは地震発生時、日本太鼓連盟の理事会に出席していて東京にいたので、無事なことは知っていましたが、御家族のことは心配していました。河野さんの奥さんの作ってくれるイクラの醤油漬けがまた食べられると思うと・・・いやーほんとに良かった!!!! まずは沢山の心配ごとのひとつが解決しました。今はこういった朗報がどんどん跳び込んで来ることを祈るしかありません。 太鼓の仲間で出来ることがあったら何かアクション起こしたいですね。 ![]()
地震 大丈夫ですか? 震度6って。心配です。
|
ファン申請 |
||