震災から2週間が過ぎました。僕にとっては震災がなければここ数年で最も忙しい2週間だったに違いありません。リサイタル、ジュニアの全国大会、エイブル富岳の感謝祭、すべてが中止となりました。でも年度末の忙しさだけは残っています。
連日流れてくる、どうにもやり場のない被災地からの報道に自分の無力さを感じ・・・繰り返されるACのコマーシャルにいら立ち(いいCMなのにここまで繰り返しやられると)・・・施設利用者の生活リズムは計画停電でぐちゃぐちゃにされるし・・・
まるで僕の周りの時間が固まってしまった様です。太鼓のバチも2週間握っていません。これも太鼓を始めてから24年。多分初めての事です。
どこかで気持を切り替えなければ・・・水曜日からウェイトトレーニング再開しました。2週間前まで持ち上がっていたバーベルが、上がらないではないですか。固まっていたと思っていた時間。でも僕の老化現象は動いていました。実は知らないうちにマイナス方向に進んでいたのですね。
メンバーのみなさん、3月30日水曜日18時30分、緊急集会開きます。全員太鼓パレスに集合です!人間サボれば心も体もどんどん錆びて行きます。
知ってますかこんな言葉
動かない水は 腐る 住まない家は 朽ちる 耕さない鍬は 錆びる
働かない体は 老いる 使わない頭は 呆ける
今だからこそ、動きだそう。被災地、被災者、日本のために!

富岳太鼓アクション起こします。