最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 04日
11日の震災から、リサイタルの中止の13日、日本太鼓ジュニアコンクールの延期の20日、海に行く気力の湧かない27日。3度日曜をやり過ごし、いよいよ4度目の週末にして、やっと動き出す気力が湧いてきました。
![]() 本来であれば翌日の2日、3日は静岡まつり。中尾彬さんと太鼓で共演の予定でしたがこれも中止。 ![]() しかしもう一つのホテルオークラ(写真左)の公演は予定どおり開催です。 ![]() 久しぶりに太鼓を打たせていただけることに感謝しながら搬入、バミリ、場当たりを済ませた後は、メンバーと本館1階のガーデンレストランで、本番前の景気(ケーキ)づけにオークラで噂のレモンパイを戴きました。オヤジギャグでした。 ![]() 最近NHKの料理番組にもちょくちょく出ているので知っている方も多いかと思います。実は何を隠そう!隠すことなんてないか・・・三代目田村隆さんは、玉川学園高校、玉川大学で僕の1年先輩。 卒業して30年になりますが、親しくお付き合いさせていただいている自慢の先輩です。式にはこれまた玉川の先輩の中華の達人陳建一さんも出席していました。 で!やっぱり田村さんは器がでかい!! 今回お客様にお出しする予定だった引き出物を、すべてキャンセルして震災の義援金に回したそうです。またそれを認めたお客さま方も太っ腹ですね。 さらに凄いことに、公演の後に僕ら5人のメンバーに用意されていたのがホテルオークラのフルコースディナーでした。 メニューはオードブルは伊勢海老のサラダとフォアグラのテリーヌと(写真撮り忘れた)コンソメスープ(またこの味がどこよりも濃厚で❤)。口直しには意表をついた中華で杏仁豆腐。そしてメインはシェフが食べる直前に切り分けてくれた、とろけるようなローストビーフ(写真下)。絶品! ![]() デザートはさくら、イチゴ、ブルーベリーの3種のケーキとコーヒーでした。しかし既に公演前にケーキを食べて、なおかつ激しい演奏直後のコース料理に、さすがのメンバーもケーキまでに辿りつく者はいなかった。 しかし、ただ一人、富岳太鼓のスイーツべつ腹むすめが、満腹で苦しんでいるメンバー全員のデザートをぺロリと、たいらげてしまったのであった(写真下、3皿目に入ったスイーツべつ腹むすめ)、恐るべし。 田村さんごちそうさまでした。今度は久しぶりに『つきぢ田村』で懐石のフルコースお願いしま~す。 ![]() やっぱり太鼓は打つ人、聞く人を元気にさせますね。会場の皆さまには大変喜んでいただけたようですし、久々の太鼓でミス連発!僕自身もやる気が湧いてきました。 土曜は東京から夜中に帰って来たにもかかわらず、サーファー山内強嗣復活です。3日(日)は4時に起きて下田行ってきました。 ![]() 海は5週間ぶりです。海も震災直後からひっそり静まり返っていたようですが、ようやく海岸にも人がもどって来始めたようで、パドルアウトしていくと、すでに先に入って波待ちしている地元のみなさんに、「久しぶり」「元気だった」って声をかけられて、泣きそうになりました。 ![]() 写真は知り合いのサーファーの方が撮ってくれた写真です(上下4枚)。いつもありがとうございます。 ![]() 日曜は薄曇りでやや肌寒く、波も小さかったのですが、普通の生活に戻れたことがなにより幸せに感じるひとときでした。 ![]() 被災地の人たちも1日も早く、ごく普通の生活が出来る日の来ることを祈りつつ、また出来ることから始めようと心に念じた週末でした。 多々戸のビーチにはこんなオブジェがいつの間にか立っていました。 ![]() 誰が作ったか知りませんが、サーファーたちの復興への願いの様にも思えました。
by fugakutaiko
| 2011-04-04 21:12
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||