最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 23日
雨の週末スタートになってしまいました。雨が降ると被災地の事が気になる今日この頃です。明日は全国的に回復するようです。今日一日の辛抱ですね。
木曜日の昼間に、今回の津波で壊滅状態になった陸前高田市にあるけんか七夕太鼓の会長で、日テレのバンキシャでも取り上げられた、ヤマセン醤油、八木澤商店の河野さんと携帯で話しが出来ました。 近々陸前高田へ行きますと伝えると、「おまえ、来たってなんもないよ。30分もいるとこないし、何のもてなしも出来ないぞ」って、そんなつもりじゃないって・・・ 自宅も、事務所も、工場も流されて自分たちが一番大変なのに、この期に及んでまだ人をもてなすこと考えてるとは、さすがです兄貴。 ![]() 今朝(23日土曜日)出勤して、いつものように新聞に目を通していると、静岡県東部地域の地方紙、『日刊静岡』の一面、それも明日の小山町の町長選挙、町議会選挙をさしおいてトップ記事で、チャリティーコンサートの記事が載っているではありませんか(写真左上)。 記事の内容も僕らの思いがしっかり書かれていました(写真下)。日刊静岡の代表の内海さんは、僕の所属する御殿場ロータリークラブの大先輩です。 ![]() そーそー、3000枚のチラシと2000枚のチケットを無料で印刷してくれたのも、ロータリークラブの先輩、エビス印刷の社長、戸栗さんです。 司会はリサイタルでお願いしていた、僕のいとこの勝又ひでこさんがボランティアで引き受けてくれました。 そして、舞台進行上どうしても必要な舞台監督さんがいなくて困っていたところ、なんとメンバーの岩田結さんのお父さん、岩田翼さんが、本職なのに無償で引き受けてくれました。 涙出ます。感謝、感謝、もひとつおまけに感謝です。 僕たち富岳太鼓は、ほんとうに素晴らしい人たちに支えられていることを再認識しました。 皆さまに、心から御礼申し上げます。 『ありがとうございます』 ![]() 富岳太鼓のみんな。 協力してくれた方々や、当日会場に来てくれるお客様の思いに応えるためにも、チャリティ―コンサート、絶対成功させようぜ! 明日は通し稽古です。がんばりましょう。
by fugakutaiko
| 2011-04-23 13:09
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
初コメ、失礼します。3月の恒例公演は自粛で、とても残念な結果に終わりましたが、今回このような素晴らしいチャリティーコンサートを企画、開催されます事を嬉しく思います。
1ヶ月経った今でも大変な生活をおくっている被災地に、みなさんの熱い思いを太鼓の音と共にのせて届く事を当日見守っています。 より一層力強い太鼓を期待しています。 お体に気をつけて稽古や準備を頑張ってください。
0
sugarさんこんばんは!
sugarさんは直訳すれば、さ●うさん? 僕の知ってる、さ●うさんかな?いつもリサイタルに来て下さる・・・ リサイタルはごめんなさい。しかしチャリティーのほうが安く見られていいんじゃない。でもリサイタルに比べると照明や舞台装置はかなりコストダウンしています。だからその分、太鼓の音、魂の響き聞いてください。 お友達大勢誘って遊びに来てください。お待ち致しております。
|
ファン申請 |
||