最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 06月 22日
夏至です。
1年で一番昼が長い日です。14時間半もあるんだって。 で、今日はいきなり夏日です。とっても嬉しいです。暑いの大好き~。 昨日(21日)はお休みでした。朝、仕事をパッと済ませて山中湖へ直行! 御殿場は濃霧だったのに、山を越えると久しぶりに富士山とご対面です。 写真は籠坂峠から、顔を出した富士山をスナップしたものです。 ![]() 風は吹いていましたがやっちゃいました。ウェイクサーフィン! 今年からハクタカマリンは湖の水を、モーターでくみ上げ、船の後ろを沈める新兵器のウエイトを導入。おかげでウェイクサーフィン向けの引き波がばっちり立つようになってご機嫌です。 ちなみに下の写真が、昨年某ショップで普通のトーイングボートで挑戦したウェイクサーフィンの様子です。ピークがはっきりしないスープの波で、すぐにおいてかれてしまいます。 ![]() はっきりいってハクタカマリンの波はこの波の1,5倍のサイズはあります。今度やってるところ写真撮ってもらいますね。 海に通ってもなかなかいい波に当たらない人、少しでも早くサーフィンが上達したい人にはチョーおすすめです。なんたって上手く乗ればエンドレスサーフィンですから・・・ 今週土曜日いかがですか?まだ定員OKですよ。 さてお次はチャリティーコンサート1部5番『風神』の解説です。 実を言いますと、富岳太鼓の持ち曲に『風神』という曲はありません。キッズクラス、わんぱくクラス、ジュニアクラスの各太鼓教室に通うこどもたちの中から選抜された11名のメンバーで風神組というチームを編成しています。『風神』はこのチーム名から来ています。(写真下、風神組) ![]() 「太鼓で学ぶ」を基本理念とし、和太鼓を通してバランスのとれた人間形成を目指しています。 礼儀作法、所作、基本動作を大切にして、妥協のない稽古を続けています。 ![]() 今回のチャリティーコンサートで演奏した『風神』という曲は、全国大会の1分の課題曲『きらめき』(写真下)と、富岳太鼓の持ち曲『疾風迅雷』『雷舞』をアレンジして3分45秒の自由曲を作り、計5分の大会規定演奏時間内に収まるように特別編成しました。 ![]() 全国レベルにどこまで食い込めるかは未知数ですが、子どもたちの可能性を信じて残り1か月半、11人のメンバーと5人の指導スタッフで悔いのないように稽古に励みます。 ![]() 僕の好きな女優のひとり、イングリット・バーグマンがこんなことを言ってます。 「私が後悔することは、しなかったことであり、できなかったことではない。」 やりもしないで能書きたれるな! まずはやってみな。 ってか? 同感です!! みなさん今やれること、どんどんやりましょっ あっという間に歳取ってしまいますよ。 山内強嗣は仕事も太鼓も遊びも手を抜きません。「あんときやっとけばよかった」と思うのはいやですから・・・我が人生『疾風迅雷』です。
by fugakutaiko
| 2011-06-22 15:59
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
こんにちは。
突然ですが、私は音楽が大好きです。歌詞があればその通りに頭の中で思い描きながら聴き、曲だけであれば自分のイメージを思い描きながら聴いています。 今回のチャリティーコンサートの解説を拝見しながら、次回のコンサートでは、また違ったイメージで聴けると思うとワクワクしてきます♪ チャリティーコンサート2部、楽しみにしています。 【ENDLESS SUMMER】 大好きな映画のタイトルです。Niceな名前の倶楽部ですね。 ただ、私、サービス業の為、みなさんが楽しく休日を満喫されてる時間は仕事なのです。 参加出来る曜日があれば是非参加させてもらいたいです。
0
![]()
ありがとうございます。
音階のない和太鼓での音楽表現は大変難しいのですが、逆に聞く人の感性やイマジネーションを刺激する部分も多いと思います。 ある人が「西洋音楽は油絵で日本の太鼓は墨絵だ」と言いました。 鋭いこと言うなと感心したことがありました。 色は聞いている人が自由につけてくださっても、また墨絵の墨の濃淡だけで楽しんでいただいても結構ですよ。
|
ファン申請 |
||