朝から夕方まで太鼓指導に明け暮れました。さすがにこの日はバテバテです。
昨日の月曜日は久しぶりに午前中だけ休みをいただき山中湖へ充電。息子2人とウェイクサーフィン&ウェイクボードやってきました。快晴の夏空と、適度な水温でエンドレスサーフィン。心地の良い疲労感。
とは言っても午後からは社会復帰する身、ほどほどに楽しませていただきました。
さて今年の富士山太鼓まつりの新たな目玉は『高校生太鼓甲子園』です。
まだまだ始まって2年目ということで、知名度は低いのですが、
東北から九州まで全国の強豪12校が集まってくれました。
南は九州から参加してくれた、小倉高校の「小倉祇園太鼓」です。
優勝は地元静岡の沼津学園飛龍高校でした。準優勝がこれも静岡、伊豆総合高校です。
僕も審査員やらせていただきましたが、決して地元びいきではなく、静岡の高校の太鼓レベル、かなり高いです。
仕掛け人としては、夏の富士山で高校太鼓日本一を競い合う大会として、大太鼓一人打ちと2本立てで定着してほしいです。