ごめんなさい。10日間もサボりました。
日本太鼓全国ジュニアコンクールは散々な結果に終わり、立ち直るまで時間がかかってました。なんて・・・

音がずれたり、振りを間違えたりと致命的なミスが出てしまいました。子どもたちを責めずに、自分の指導力の無さを認識しなければいけません。
風神組メンバーにとっては人生のワンステップとして、いい勉強になったことでしょう。
さて、全国大会へ向かう高速道路で前代未聞のとんでもない出来事が起こりました。
ナント!! マイクロバスのタイヤが2度もバーストしてしまいました。バースト体験なんて人生に1度あるかないか。それが立て続けに2回も。
さすがに2度目はスペアタイヤもなく、高速道路上にタクシーを4台呼んで、子どもたちはタクシーで全国大会の会場へ向かいました。2度目が名古屋市内に入ってからで良かった。
このバスよく故障するらしいのです。そして必ずH君が絡んでいるという噂…実は今回も…。
最悪の相性ですね。
昨日はお休みで、大学生の息子と朝一、伊豆入田浜へ。顔見知りのコンドミニアムのオーナーが『今年の人出は最悪だよ』と嘆いていました。
下が昨日8月19日金曜日朝8時、エリア規制でサーファーが締め出された後の入田浜です。海水浴客ゼロ、ボディーボーダー1名のみ。真夏だよ、信じられません。

そして、本日20日(土)夏の和太鼓教室です。涼しくて絶好の太鼓日和。
午前は親子太鼓教室、午後はちびっこ太鼓教室で、合わせて70人が楽しく太鼓三昧の時間を過ごします。

この中から、未来の富岳太鼓風神組、雷神組のメンバーが生まれることを願ってます。

明日は伊豆市で今年のジュニアコンクールの県予選会です。静岡の規定では2年連続で全国大会に出られないので、風神組は今年は模範演奏です。
とんぼ返りで、夕方は、雷神組が裾野市千福が丘の夏祭りに出演です。
お近くの方は見に来てくださいね。
来週の日曜日はJR御殿場駅前広場です。こちらもよろしく。
では、ハッピーな週末をお過ごしください。