常夏ですね。
まだ海はトランクス一枚で波乗り出来そうです。早く連休来ないかな。
今週前半は太鼓づけでした。
月曜日はホテル鐘山苑霊峰太鼓の出稽古で10時から14時半まで。汗びっしょりです。写真はありません。ごめんなさい。内容を知りたければ霊峰太鼓の代表の柏木仁君のブログをご覧ください。
[霊峰太鼓ブログ]で検索してみてください。
火曜日は知的障がい者4施設合同の自主公演の第1回通し稽古でした。これも写真なしです。またまたごめんなさい。出来はまだまだです。本番まで2ヶ月。実行委員にはそろそろ本腰入れてもらいたいです。はい。
相田みつおさんも言ってました(野田総理かっ?どじょうじゃないよ)。
『生きているうち 働けるうち 日の暮れぬうち』ってね。考えてばかりいると日が暮れちゃうよ…
みんな頭良いからいろいろ考えちゃうんだろうね。まずはアクション。一歩前に出てみなきゃ。
水曜日は保土ヶ谷の岩崎幼稚園での竜神組の太鼓公演。これまた写真なし。ほんとにほんとに、もひとつホントにごめんなさい。
山から都会に降りた田舎者にとって、大都会、横浜はもの凄い蒸し暑さ!強烈!!頭くらくら!!!
汗が滝のように流れて止まりませんでした。サウナの中で演奏してるようでした。
華ちゃん痩せた?
そして本日、木曜日はエーザイ製薬さんの社員研修の和太鼓療育体験(写真下)。

平均年齢37~8歳?みなさん運動不足か、「ひーひー」言いながら太鼓に向かっていました。
最後は竜神組のデモンストレーション『絆』と『雷舞』を楽しんでもらいました(写真下)。

毎回昼間なので太鼓の後のビールが飲めなくて残念ですが、この夏は一汗かいた後のマハロのガリガリ君にはまってます。
ガリガリ君食べ過ぎてデブデブ君 ( ^)o(^ ) にならないように気をつけます。
週末、土曜はエイブル富岳でナイトフェスティバルを開催します。
ステージではフラダンス、よさこい。マハロでは生ビール、カレー、名物肉巻焼きおにぎり。抽選会ではディズニーリゾートペアチケットやデジカメが当たります。フリーマーケットもありますよ。
17時から19時半までやってます。お出かけください。
台風心配です。