秋が急ぎ足でやってきました。
日曜日に行った伊豆の海も、水は暖かいけど風はヒンヤリ冷たく、下田の山里には彼岸花が咲き乱れていました.
そして下が月曜日午後からのお休みで出かけた山中湖です。気温は昼間なのに13度しかありませんでした。でもしっかりウェイクサーフィンはやっちゃいましたよん。
さて本題です。先週の土曜日に富岳会職員対象に和太鼓の取扱い研修を行いました。
これから冬に向け自主公演や生活発表会と太鼓が活躍する時期です。
富岳太鼓のメンバーでない職員も園児や利用者さんの練習や公演のために、桶胴太鼓や締め太鼓をチューニングしなければなりません。
僕の太鼓とバチについての基礎知識の講義の後に、富岳太鼓のメンバーが講師になって太鼓の締め方の講習会を行いました。
太鼓は大切な財産です。丁寧に扱って長持ちさせましょう。