ぱっとしないお天気の週末でした。
今週も一週間を通してカラッとした☀天気はあまり期待できないみたいです。
本日はホテル鐘山苑、霊峰太鼓さんの今年初の出稽古です。さすが皆さん暮れも正月も休まずステージこなしてるだけあって、ブランクと言うものがありません。年末年始どっぷり休んだ富岳太鼓のメンバーと大違いで、初っ端からアクセル全開でした。残念ながら写真は撮り忘れました。
さて今日から東京赤坂の日本財団ビル1Fにおいて、富岳会の施設利用者のみなさんの絵画と陶芸の展覧会が開催されています。

毎日午前9時から午後6時まで。今週の金曜日まで開催中です。
日本財団ビルはホテルオークラやアメリカ大使館のすぐそばです。ぜひ皆様お出かけください。
ちなみに明日の火曜日は僕が会場当番です。僕に会いたい人はどうぞ赤坂へ・・・そんな人いないか。
で、昨日はその搬入と展示のため赤坂へ。下は展示作業風景です。絵画担当職員の皆様、日曜日返上でありがとうございました。

お昼で作業が終わったので、リサイタルの小道具、衣装の買い付けに浅草へ。
まだ1月も中旬、巷では初詣の時期はまだ終わっていない様で、浅草寺の参道(仲見世)は人でごった返していました。

こちら(下)は浅草寺から仲見世方面を撮ったスナップです。凄いですね~。

人、人、人。普段人口密度の少ない土地で暮らしている人間にとっては脅威です(人々の動く流れに乗れない僕・・・やばい完全に田舎者)。
バレないうちに自分のタビだけ買って早々退散させていただきました。