今日からリサイタルの台本書きの作業の予定ですが、職場の事務室は何かと雑用や無駄な刺激が多すぎて、クリエーティブな執筆活動ができる環境にありません。
なかなか脚本家モードに入れないので、まずはブログ片付けちゃいます。
昨日(12日)は私の所属する御殿場ロータリークラブとその周辺クラブ、国際ロータリークラブ第2620地区静岡第2分区(何のこっちゃ?)のIM(INTERCITY MEETINNG)と言うのがありました。当番クラブだったので昼前からかり出されてお仕事です。しかしその前にしっかりイエティでひと滑り。
だから「あ~あ、一日つぶれちゃったよ」って愚痴ってる人を横目で見ながら、僕はノンストレスです。
この日はしっかりオールナイトナイター明けの7時から2時間ほどスノーボード楽しんできましたから・・・
ではここでイエティへ向かう途中に撮った写真を紹介します。
2月12日(日)の10分おきの富士山の移り変わりです。同じ富士山でも光の加減で短時間にこんなにも変化します。素敵でしょ。
まずは、日の出前6時25分頃

次に、日の出6時35分頃

そして、日の登り切った6時45分頃

富士山と空の色の変化を感じ取っていただけましたか。自然が織りなす20分のパフォーマンスでした。
朝焼けの富士山は特に美しいです。おまけに2枚載せておきますね。
2合目の霧氷

そして宝永山の噴火口です。富士山最後の噴火はこの火口で、300年前に起こりました。

約30分ほど写真を撮って車に戻った時はマイナス6度。
きっと放射冷却で最も気温の下がる日の出前はこれより1~2度低かったはずですね。
ちなみにこの後行ったイエティはマイナス8度でした。
大したことないか。
富士山の左の裾野の照明の塊がイエティです。

さて先週の11日(建国記念日)で保育園関係の発表会がすべて終了です。
残すは3月4日のリサイタルです。
保育士、児童指導員のメンバーもやっと太鼓に集中で来ますね。
あと3週間、残された時間を有効に使いましょう!!
そうそう、チケットまだお買い求めでない方。決して損はさせません。このホームペジからメールで直接の注文もOKです。
ご来場お待ちいたしております。