最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 03月 12日
今朝の富士山は麓まで真っ白です。
![]() 週末は何かと忙しく過ごさせていただきました。 金曜のサーフィンに続いて、昨日の日曜日も早朝4時に起きて(やや二日酔い)下田の多々戸まで行ってきました。 リサイタルが終わってやっと通常のライフスタイルに戻ったって感じです。 ![]() 人は多かったけど形の良い波がブレイクしてくれて、何本か気持ちよく乗れました。 さて、土曜日は陸上自衛隊富士学校音楽隊の定期演奏会に招待されて御殿場市民会館で演奏してきました。 ![]() 3部構成の1部と3部が音楽隊で、2部が和太鼓です。 出場は我々富岳太鼓と北富士自衛隊と滝が原自衛隊の太鼓隊。 ![]() 僕たち富岳太鼓が喰われたらどうしよう。 ノミの心臓は朝からドキドキです。 いきなり楽屋で練習を始めた彼ら。 なんとMy太鼓ならぬ、Myタイヤを持参でバカスカ打ち始めるじゃないですか(写真左)。 ![]() スっゲー(鍛え方が半端じゃない) そしてリハーサルはこの出で立ちです(写真左)。 機関銃をバチに持ち替えて戦闘モード完了です。さすがにヘルメットはかぶっていませんでした。 これを正式な太鼓の舞台衣装にしても良いんじゃないかと思うほど似合ってます。 どうですこの迫力。『迷彩服に太鼓』、意外と合っていると思いません? ![]() で、衣装を着ちゃうと、急に普通の太鼓チームに見えてしまうのが残念。下が山梨の北富士天王太鼓さん。 ![]() そしてこちらが地元御殿場の滝が原雲海太鼓さん。 ![]() どちらもスタイルは同じです。北海太鼓の故大場一刀さんのスタイルに源を発しているようです。 残念ながら富岳太鼓の写真はありません。この日は『雷舞2012』を演奏しました。 何とか面目は保てたと思いますが、勝手な思い込み? この幸せ者~ そしてこの日の夜、あまりに乱れて写真にはとてもアップ出来る状況じゃありませんが、『御殿場ホルモン』で雷神組のリサイタル打ち上げがありました。 いやぁ~のんだ~~ (@_@) ちなみに、国道246号上り線、フジ虎の門病院の隣にあります、『御殿場ホルモン』かなりヤバいです。何がやばいって、メチャメチャ旨いっす。たかがホルモンとお思いの方、だまされたと思って行ってみてください。病み付きになりますよ。ここのホルモン。 この店のオーナーは手塚くんといいます。長男はウェイクボードの2011年Jr,menのワールドチャンピオンの手塚翔太です(スピードラーニングの・・・)。 シーズンオフのこの日は翔太君お店の手伝いしてました。 運が良ければ世界チャンピオンにも会えますよ。 皆さん是非足を運んでみてください。 おーい手塚く~ん、宣伝しといたよー。 最後に愚痴を1つ。昨日『ほこ×たて』見ましたか!山梨からみる富士山と静岡からみる富士山対決!! 静岡負けました。写真選びのセンスの問題じゃないの!!あまりに狭い範囲の富士山しか知らない人が選んでるって感想です。偏ったサイドからしか見てないもん。『ほこ×たて』さんリターンマッチやって。ってか?あほか。 本音を言わせてもらうと、富士山は360度どこから見ても、そして365日、24時間いつも違う顔を持っているんですよ。だから美しいし、皆が憧れる。たかだか5枚の写真で勝負させようとする貧困な発想が、富士山を冒とくしてしてはいませんか? 『ほこ×たて』さん、リターンマッチは冗談。そんなもの必要ありません。 富士山は両県のものではなく、日本人の心のふるさと、日本の宝です。 だから富士山が所在する山梨と静岡は、良きパートナーとして富士山の自然と景観を守る義務があるのです。くだらない企画ありがとうございました。真剣に見入った自分が恥ずかしい・・・ さて、本日ユーフォトさんからリサイタルの写真が届きました。これからブログで少しづつアップしていきますね。 おたのしみに。
by fugakutaiko
| 2012-03-12 19:30
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||