本日ようやく春が来たって感じです(僕の留守中、御殿場は土曜日に雪が舞ったそうです)。
そんな中、富岳太鼓メンバー総勢21名で週末の2日間、静岡まつりに参加してきました。今回は『リサイタル風景』はお休みして
静岡まつりの報告をさせていただきます。
2日間やや気温は低かったものの
☀お天気に恵まれてお祭り日和でした。
東名高速で静岡に向かう時に必ず通る由比からの駿河湾です。休みが2日つぶれてサーフィンが出来ない僕にとって、この景色は辛い仕打ちです。

不安定な気候で桜の開花が遅れた静岡市は丁度満開。駿府城のお堀にこぼれんばかりに咲き誇っていました。

そして静岡市内は花見とまつり見物のお客様でごった返していました。
下が僕らがこれから太鼓と竜神の舞を披露する市役所前のメインスタンドです。凄い人でしょ。パレードの2キロの沿道全部がこの状態です。

そんな中、出演のメイン会場に向かう富岳太鼓メンバーです(下)。

毎年、パレードの目玉は大御所、
徳川家康公を誰が務めるかです。
今年は土曜日がドラマ『ルーキーズ』やバラエティー番組でお馴染みの若手俳優の
中尾明慶さん(写真下)。日曜がベテラン俳優の
中尾彬さんでした(写真はありません)。
風神組のメグ(小3の女の子)は中尾彬さんを見て「あっ!ねじねじおじさんだ~」と叫んでおりました(確かに)。

僕は台本の流れの関係で、この二人の役者さんとセリフの絡みがありまして・・・ちょっぴり一緒にお芝居しちゃいました。気分は役者??
大根です。大観衆の前で照れ臭かった~
さて、いよいよ
富岳太鼓登場の場面ですが、ここで
To be continue・・・
長くなりそうなので、来週までとは言いませんが
「つづく」です。