6月12日(火)。梅雨ですね。
今日は午後から、新任職員を対象にした
企業理念の研修(講師です)があります。昨日はその資料づくりで、週明けのブログアップできませんでした。
土曜日は
☂雨でしたが、多々戸で腰~腹、たまに胸の、ロングボードに最適なトロイ波満喫です。写真はありません。
翌、日曜は
常夏倶楽部参加者3名で山中湖の朝一
面ツルをいただきました
(うどんじゃないよ)。

引きの写真はこんな感じ・・・
こんな調子でモーターボートの後ろをエンドレスでついていけます。長く乗ると
ももパンパンです。

この日はメンバーが持ち込んだ、ボードを借りてロングボードにもチャレンジしてみました。

かなり快適です。少し練習すれば
ウォーキング(ボードの上を歩く技)から、
ノーズライド(ボードの前に乗る技)も可能ですよん。
この日は今にも降り出しそうな、ドンよりした
☁曇り空だったので良い写真は撮れませんでした。
近々天気の良い日に撮影会しましょう。一緒に行ったお2人はそれまでにコソ練積んでしっかり上達していてください。ブログにバッチリアップしますよ。
さて午後からは、地元、御殿場市富士岡地区の文化祭に
富岳保育園の年長児が
和太鼓と竜神の舞で出演したので、応援に出かけました。
まずは本番前の入念なリハーサル。子どもたちの緊張感が伝わりますか?

いよいよ本番。富岳太鼓の基本は
『礼に始まり礼に終わる』です。

1曲目は全員で
『絆』の演奏。

いよいよ
『富岳竜神の舞』。まだチョット力不足かな。竜神様の重たさに遊ばれている感じですが、秋の運動会までにはしっかり体力がつくことでしょう。育ち盛り、鍛え盛りですから・・・
運動会の発表が楽しみです。

とぐろはビシッと決まりました。

さー今晩は、ザック・ジャパンがワールドカップ出場をかけてオーストラリアとアウェーで対戦です。
なんと・・・僕は
在宅高齢者『みまもりネットワーク』の会議で見られません。
なんで今日なの
(T_T) !!
夕方からお腹痛くなって会議出られなくなるかも・・・