最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 30日
07★30(月)
第27回富士山太鼓まつり、無事終了です。 今年は二日間ともにお天気に恵まれ、人出も過去最高だったんじゃないかな。 そして大太鼓一人打ちコンテストの結果は、 山内勇人 入賞です! ![]() 本人はトップを狙っていたようですが、世の中そんなに甘くない。10年以上のブランクがあって、半年位前から大太鼓打ったくらいで最優秀賞は狙えませんよ。 でもかなりいい線は行ってました。来年こそは最優秀賞、狙っていきましょう。 で、今年の優勝は武蔵太鼓(栃木)の上光(かみひかる)君、苦節11年挑み続けて勝ち取った栄冠です。(写真下) ![]() 富岳太鼓のメンバーは71人参加の予選会で上位20人の決勝進出に4人選ばれるレベルの高さ! だって全国から集まったトップレベルの大太鼓奏者から選ばれた決勝進出者の2割が富岳太鼓ですよ。 これってすごくないですか。 では、出場順にご紹介。 まずは、山内勇人。富岳太鼓トップバッターの重責を見事果たしてくれました。多くの人が僕の打ち方そっくりだと言っています。本人はそれがかなり嫌みたいですが、自分のスタイル確立した時が本物です。 ![]() そして、2番手が早野均君。決勝はかなり良い出来でした。ポイントはスタミナ不足と、肘が下がる癖の克服です。まだまだ行けます。 ![]() 3番手は野田幸宏君。パワーはかなりついてきていい音出すようになりました。後は細かい音のテクニックを磨くことと曲の構成ですね。 ![]() そして、決勝戦の最終くじを引いた田中大輔君。音は申し分ないのですが、今回は曲の構成に失敗したようです。曲(リズムに乗った演奏)に入る前のセレモニー的なパフォーマンスに時間を使い過ぎた感があります。メインはやはり演奏です。事前にチェックしてあげられなかった、僕の指導不足も合わせて反省が残ってしまいました。来年は早めに曲作りに取り掛かりましょう。 ![]() 今回は太鼓パレスに足を運んだ回数と稽古した時間がそのまま結果に残りました。 太鼓の響きは嘘をつきません。稽古の量も嘘をつきません。 今回決勝に残れなかった4人のメンバーは稽古不足を痛感していると思います。太鼓パレスで僕とほんの数回しか顔合わせなかった人もいましたから・・・ 達人も始めは素人。朝起きたら急に太鼓が上手くなっているなんてありえません。 コツコツと積み上げた人に太鼓の神様は微笑んでくれるのです。 これが数日前にブログに書いた 「陰徳あれば陽報あり」です。 さー、来年の戦いは今日から始まってますよ。まずは根っこ(土台)作りです。パワーアップ(筋トレ)とスタミナアップ(走り込み)から始めましょう。そうそうスタミナアップにはまず禁煙です。肺が真っ黒じゃ演奏の後半は息苦しくてパワーダウン必至です。 次回は「富士山太鼓まつり」第2弾をお送りいたします。 明日は、ホテル鐘山苑で、夏の特別公演です。今年は全4回あります。 午後8時30分からプール横の特設舞台で演奏です。 花火もあります。宿泊のお客様でなくとも見学できます。是非、お出かけください。
by fugakutaiko
| 2012-07-30 10:28
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||