08★30(THU)
昨日
太鼓パレスの電球の交換をしました。
たった1つ取り替えるだけでも大仕事です。電気屋さんだけでなく足場屋さんまで登場してイントレ組まなければなりません。

電球切れる度にこの作業では、莫大な金額掛がかってしまうので15個いっぺんに替えちゃいました。
ちなみにLEDへの交換も考えましたが、ソケット部分の交換と電球の金額聞いて止めました。
いくら寿命が長くて電気代安いからとは言っても、LEDあまりにも
高すぎます。
さて、今日は
御殿場ロータリークラブの例会に、訳あって
御殿場線に乗って行ってきました~(訳、聞きたい?でも今は教えない)。

田舎でしょ~、凄いでしょ~、単線だよ。対向車来るとぶつかるよ。
富士岡駅から写真の南御殿場駅、ナント無人駅(笑うな)と御殿場駅の2駅だけでしたが、久々の電車で楽しい旅でした。
御殿場駅には今年十数年ぶりに復活した、
わらじ大祭のシンボル大わらじが飾ってありました。

8月31日は富士山の
閉山式。このわらじ、お祭りが昔と同じであれば、明日のわらじ供養祭で
燃やされる運命にあります。
あと1日の
命。
なぜかさびしそうに見えました。
本日のロータリークラブの例会の講師は
御殿場市長、若林洋平氏。

「御殿場を富士山、箱根、伊豆の観光拠点に!」
御殿場の観光ハブ化実現の話を力説しておりました。
富岳太鼓も応援するよ。
がんばれ!
本日のおまけ
電車の窓から見えた家。
ほっそー 鉛筆みたい。
住んでる人は、きっとポッキー君とプリッツさんだよ・・・

でも電車が駅から動きだし、家の横が見えて納得。後ろの家とくっついてましたとさ。
めでたし、めでたし。
明日は
ホテル鐘山苑夏休み特別公演の
ファイナルです。
屋外の特設ステージと花火はありませんが、また雰囲気の違った玄関ロビーの浮舞台での公演です。
体重オーバーで浮舞台が
沈む可能性があるメンバーもおりますが・・・
お近くの方ぜひ見に来て下さい。