09★10(MON)
Brannewdayです。
落ち込んでばかりはいられない。新しい自分を見つけに出掛けよー。
何のこっちゃ?

真夏並みの暑さのなか、昨日は久々1日中水遊びしちゃいました~。
まずは次男、和紀と朝一山中湖。朝陽を背にオフザリップってか。

今日は普段のお気に入り艇、Tiga(船の名前)が故障のため、乗りなれない船でてこずりました。
ご覧の通り、リップが切れ上がってないでしょ。

帰ってからは高速噴射のウォーターガンで家を丸ごとお洗濯しました。お昼の休憩を抜いて5時間かかりました。その間ずーっとずぶ濡れ。
終わった時にはぐったりでした・・・ でもガレージまで手が回りませんでした。来週やりま~す。
さて、先週末は
本当に島根県浜田市まで
石見神楽(いわみかぐら)の研修に行ってきましたよん。
遠かったね~ まずは第一日目
6日木曜日のご報告。
羽田から13:25発のJAL1606便にて広島へ・・・

富士山には雲がかかっていました。

「24の瞳」小豆島です。

そして瀬戸大橋を越えて

広島空港へ。

広島からはレンタカーで(当然マツダでしょ)山陽道、中国道、浜田道を経由して2時間かけて到着です。

僕を迎えてくれたのは日本海の夕日。そして岩に砕ける
波!

ここは石見畳ヶ浦

まるでどこかの惑星(猿?)にいるような不思議な景色

夕日がグラデーションしていました。かんげきィーーー

日没記念撮影

そして今回の宿、浜田市金城(かなぎ)の
きんたの里で夕食です。ちなみに足柄山の金太郎とは無関係との事ですが、メニューにはしっかり金太郎と熊が・・・
関係者の方みずから、「パクリです」とおっしゃっていました。ここは中国?

松本料理長、お料理美味しかったです。
で、そのあとはお決まりの
宴会。(写真なし)
断酒した僕は、しっかりノンアルコールビールでしたよん。実はもう断酒する理由が消え去っちゃったんだけどね。こうなりゃ意地で続けてやるぅ~
霊峰太鼓のK代表、ご心配ありがとう。
只今ノンアルコールビールでも酔える技の
猛特訓中!です。
マスターしたらみんなで、御殿場ホルモン行こうね
!(^^)!
次回は
竜神の舞(石見神楽では蛇踊り)の研修風景アップします。
写真ばかりの手抜きでごめんなさい。