最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 09月 14日
09★14(FRI)
先日はやはり富士山初冠雪でした。平年より18日、昨年より12日早いそうです。下界はまだ夏だというのに・・・涼しそーーー 昨日はグランドホテル浜松で太鼓公演がありました。CARSLANという化粧品会社のパーティーです。 えっそんな会社知らないって?実は中国の会社です。成績優秀者の社員旅行で中国人ばかり200名程。この羽振りの良さは日本のバブル期の様です。いずれ崩壊が来るよ・・・ 日中関係の悪い現在、あまり言いたくありませんがマナー悪すぎです(写真はありません) さて石見神楽研修報告も最終回です。 まずは、2日目の夜に見せて戴いた、いわみ福祉会の神楽チームのデモンストレーションの様子です。 太鼓担当は前回(25年前)に訪問した際にもお世話になった佐々木先生です。 ![]() 利用者の皆さんもしっかり神楽を演じます。 ![]() とにかく本場の八岐大蛇(やまたのおろち)は大迫力。酒を飲まされて酔わされる場面です。 ![]() 目の前でSF映画並みの一大スペクタクルが展開されます。凄いでしょこのパフォーマンス。 ![]() 8頭の大蛇はまるで生きているかのように次々とリアルにアクションしていきます。 頭、目、口の細かい動きに感動です。その技しっかり盗んできました。 ![]() 素戔嗚尊(すさのおおのみこと)の大蛇(おろち)退治の場面です(尊が大蛇の中に埋もれているのが確認できますか?)。 一頭一頭退治して首を切り落としていきます。 ![]() この立ち回りが大蛇の神楽のメインですが、富岳太鼓ではないシーンです。 ![]() 石見神楽では大蛇は村の娘を襲う悪者で素戔嗚尊がヒーローです。富岳太鼓はこの大蛇を竜神様に見立てて演じています。さすがに主役の神様の首は切り落としません。 リニューアルする新富岳竜神の舞ではこの石見神楽の良い所取りで演技構成していきます。構成・演出を手掛ける私・・・今からワクワクドキドキですゥ~ 3日目、帰路に就く午前中は神楽工房を見学させていただきました。 神楽の衣装や蛇の頭や胴作りの職人さんの後継者不足で各所の工場が閉鎖される中、こうして福祉施設の作業の一環で、職員と利用の皆さんが力を合わせ伝統文化を継承してゆくことはなんと素晴らしいことでしょう。 ![]() 利用者の皆さんがひと針ひと針丁寧に刺繍の針を進めます。 ![]() 出来あがった各パーツを職員が組み合わせ衣装を仕上げていきます。 ![]() 独りで作ると1着仕上げるのに3ヶ月。お値段は180万から230万というから驚きです。 下が完成した羽織です。僕の前世は竜なので(はぁ~?)竜の刺繍の羽織を大太鼓の衣装にと思いましたが、重さ20㌔と聞いて諦めました。大太鼓打つ前にバテます。 ![]() 竜の胴も和紙を丁寧に張り合わせ着色していきます。 ![]() 竜の頭は一頭24万円です。富岳太鼓は独り舞の竜が6頭、棒で操る竜が2頭ですので、頭だけでも192万円。お金で換算はできませんが、大切に扱いましょう。 ![]() 本当に今回の研修は頭も体もいい勉強、いい体験をさせてい戴きました。 いわみ福祉会の理事長、副理事長様をはじめとする職員の皆様、本当にありがとうございました。 今度は富岳会にもお越しください。 さー週末。3連休♫ですね~。 明日15日(土)は富岳保育園・富岳学園の運動会。その後17時からエイブル富岳でナイトフェスティバルが開かれます。ハンドベルコンサート、風神組の和太鼓演奏、ビアガーデン、映画と盛りだくさんのイベントです。皆様ぜひお越しください。 19時から全員参加の抽選会もありますよん。 3連休だというのに、僕は訳あってまだ海には行けません。 (T_T) 自業自得 ではみなさまは はっぴーな3連休 をお過ごしください。
by fugakutaiko
| 2012-09-14 16:48
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||