10★03(WED)

今日は僕が園長をしています、
エイブル富岳の
秋の遠足でした。
目的地は
御殿場高原ビール、時の栖(ときのすみか)。
徒歩で行って、お昼を食べて帰ってくる往復約6㌔の行程です。
高原ビールは
ハロウィンのイベントの真っ最中。いたるところにかぼちゃのオブジェが飾ってありました。

時の栖美術館では
アフリカ展を開催中。

とても興味を引くものばかりでしたが、本日は勤務中。またゆっくり来ることにします。
ちなみに10月いっぱい開催中だそうです。

その中でも一際、僕の心を惹きつけたのは、西アフリカ、トーゴの作家、
ディディエ氏のトーゴのロメの街の日常生活をブリキで表現した作品でした。

アフリカの人たちの生活が手に取るように再現されていて、今にも動き出しそうでした。
今日は曇り空で、暑くもなく、寒くもなく。丁度良い遠足日和。皆さん楽しく美味しい食事と、ウォーキングを楽しんだ様子でした。
そうそう、この間のブログで紹介したSUP(スタンドアップパドルサーフィン)、覚えていらっしゃいますか?
ロングボードよりひとまわり大きいボードの上に立って、パドルを使って進むスポーツ(遊び?)です。
早々体験しちゃいました~(写真は僕ではありません)
それも海ではなく、山中湖で・・・

ハクタカマリンのスタッフでウェイクスケータのゴローちゃんが中古で買いまして、それやらせていただきました。
ボードの上に立ってバランスとりながら漕ぐので、
体幹(コア)が鍛えられます。メタボの皆さん内臓脂肪に効くぞ。
そして波乗りだけでなく、波の無い山中湖でも結構楽しめます。
のんびり湖上をツアーしたり、沖に出て釣りをしたり(SUPフィッシング流行ってるらしいです)。川下りも出来ますよね。
波の無い日の遊びに一つ買おうかと企んでいますが、なんせ大きい。こっそり買ってもすぐ家族にバレそうです。
作戦ねろっと・・・・
(^_-)-☆