10★11(THU)
秋の深まりを感じる今日この頃です。
朝夕の冷え込みがきつくなってきました。酷暑、残暑と騒いでいても、季節はきちっと移り変わるものなのですね。
10月19日はナント! 日本一早い屋外スキー場、スノータウンイエティのオープンです。
ってチョット早すぎませんか?まだ秋ですよ、秋。
秋と言えば夜長。
ボーっと夜を過ごしているとろくなこと考えません(^_^;)どんどん落ち込みます。深酒も体に毒ですし。
読書や趣味に没頭するのが一番ですね。
先日、いつものように朝のウォーキングを楽しんでいると、我が街、御殿場市富士見原で凄い家見つけちゃいました。
ナ、ナ、ナント、家の屋根に★☽
天体観測ドームが・・・・

僕もサーフボードガレージ立てちゃった男ですが、趣味もここまでくれば本物です。
ここのところ久しく握ってなかったナイフ磨いて、趣味の
カーヴィング再開しようと思ってます。
さて話は変わって、いよいよ来週は
第14回、日本太鼓全国障害者大会が
御殿場市民会館で開催されます。

北は福島から、南は大分まで28団体が参加してくださいます。
感謝。

15年前、
障害者の太鼓愛好家の檜舞台を・・・僕のふとした思いつきで、御殿場市内の企業さんから1口1万円の協賛金を100件、100万円を集めてほんの数団体で始めたこの大会が、こんなに大きくなるとは・・・・
夢のようです(T_T)
今回ステージに上る障がい者のみなさんの数は550人。
これだけの方々に太鼓演奏の場を提供しているのです。自分でも驚いています。
願いを込めて投げ込んだ小石がどんどん波紋を広げ、気が付いたら大きなウェーブ(波)になってしまいました。
入場には整理券を発行しておりますが、無料です。チケットのない方は、当日受付においでいただければお配りいたします。

初めて見る方はカルチャーショックを受けるかもしれません。
耳の不自由な方が、目の見えない方が、車いすの方が、そして上手くコミュニケーションの取れない知的障がいの方がこんなにも素晴らしい太鼓を打つことに・・・
是非、お出掛けください。

お待ちいたしております。