10★16(TUE)
毎朝のウォーキングが楽しい季節です。
僕の住む街、御殿場市富士見原はここ10年ほどで400戸を分譲して出来た新しい街です。

毎日迷路のように違ったコースを設定して30分以上早足で歩きます。
個性ある家や庭、そして駐車場のクルマを見て歩くのも楽しい毎日です。
今日はお花を撮ってみました・・・・
やはり秋と言えばコスモスですね。

そのほか、季節外れのアサガオも含め、朝日を浴びてきれいです。

朝から心洗われます(まじ??)

昨日は、午後から半日指定休日。ボーっとしていると辛いので、14日(日)の多々戸のグッドウェーブが残っていることを期待して午後から独り下田へ・・・
しかし多々戸は凄いことになっていました~。波のサイズは頭半(2m)からダブル(3m)来てます。日曜の1.5倍に巨大化してました。
恐るべし
タイフーン・スウェル

おまけに、僕が行った14時頃は潮周りが悪く(満潮)インサイドの
ど ダンパ
当然誰も入っていません。つーか入れません。

諦めかけていたところ、車でポイントチェックに来たローカルのTさんに声を掛けられて、
シークレットポイントへ案内してもらえました・・・
こちらは肩くらいの波がいい具合にブレイクしているではありませんか
♫
入っていたのはショートボードのローカルさん3人だけ。仲間に入れてもらいました。

台風の時にしか波が立たないポイント、
伊豆に通って30年にして初めて入ったポイントです。
タイフーンスウェルとやさしいローカルのお友達に感謝です。