12★07(FRI)
週末です。今週もお休みはありません。
明日・明後日ともに、障害者スポーツ協会のお仕事と、風神組の稽古でスケジュールは埋まってます。
まっ、家にいれば

食って

飲んでゴロゴロしてるだけだし、動いてた方が

体のためにもいいんじゃない。
話は思いっ切り変わって、
3月24日(日)に内閣総理大臣杯
「日本太鼓全国ジュニアコンクール」が石川県金沢市で開催されます。
富岳太鼓風神組も静岡県代表として出場しますが、自由曲4分のベースとなっている曲が山内強嗣作曲の名(迷)曲『疾風迅雷』という曲です。
しかしこの曲は、富岳太鼓のステージではだいたいトップに演奏する曲です。
言わば
ツカミ(掴み)の曲でメインの曲ではありません。全国大会で勝負するにはやや地味。かなりのアレンジが必要となります。
夏の県大会終了後から曲に手を加え、最近かなりいい感じになり始めてきました。

このまま全国大会だけのアレンジで終わってしまうのはもったいない。大人のチームにフィードバックしようと、先週から木曜日の稽古にも取り入れました~。
が、しか~し。子どもたちは呑み込みが早くどんどん新しいことを吸収していきますが、大人たちののろいことのろいこと・・・

新幹線とチャリんこ、チーターとでんでん虫くらいの差があります。言い過ぎですね。ウサギとカメくらいにしておきましょう(最後はカメが勝てるかな?)。
年明けからのリニューアル演奏は諦めて、焦らず3月のリサイタルまでに間に合わせることにします。

年を取れば取るほど、固定概念を取り崩して新しいものに入れ変える作業が苦手になるようです。
メンバーの脳トレ・認知症予防のためにも別の曲も見直しをして、こまめにマイナーチェンジしていきます。
みんな着いてきてね。
それにしてもここのところ海に行けてません。今年の波乗り納めは果たして何時になることやら・・・
では、みなさま
楽しい週末をお過ごしください。