01★01(TUE)
本年もよろしくお願いいたします。

早朝、2013年の
初日の出を拝みに
富士山へ行ってきました。
寝坊した方のために
、新春特別大サービスでアップします。
朝日は、それも特に初日の出は地球のエネルギーを感じます。
1年間のパワーを充電して元気一杯、幸せな気分になれます。では富士山2合目からのパワーをどうぞ。

今年も富士山には多くの人が訪れ、日本一早い日の出を拝みました。

正面には
今年初の太陽、背には
日本一の霊峰富士。
これ以上のパワースポットは日本中探してもないでしょうネ
話しは変わって、昨年最後に飛び込んできた嬉しいニュースです。
暮れも押し迫った12月27日。石川県の
浅野太鼓さんから荷物が届きました。

大きさ、重さからどう見ても太鼓。たいこに間違いありません。しかし最近太鼓を注文した記憶がありません。
まさかの
発注ミス! 恐る恐る、浅野太鼓さんに電話したところ。
「二年前に、持ち込みの欅の木で注文いただいた太鼓です」との答え。
ナント、2年前に富岳保育園の園舎増築で、園庭にある欅の木を伐採しなくてはならなくなりました。長い間園児の成長を見守り続けてきた欅の木。このまま伐採して業者が引き取っていくのはあまりに悲しい。
何かいい案は

・・・
『そうだ、太鼓にして残せば園庭の欅は一生保育園に残る』
で、浅野太鼓さん太鼓にしてもらったって訳。
その欅の木が、伐採、乾燥、くり抜き、塗り、革張りの工程を経て、
2年ぶりに太鼓となって富岳保育園に戻ってきたのです。1尺6寸、1尺5寸、1尺3寸の3つの太鼓に生まれ変わりました。
山内強嗣の
ナイス、アイディア!!でした。

何十年の歳月、子どもを高いところから見守ってくれた欅の木。これからは太鼓となって、子どもたちの心に響き渡ってくれることでしょう。
嬉しかったのでご報告です。
『一年の計は元旦にあり』 今年の目標は立てましたか
?
みなさまにとって、2013年が最高の年になりますように。
初夢を見るのは今晩です。
昔から縁起の良い初夢のベスト3は「一富士、二鷹、三なすび」と言います。
みなさまの夢が叶うことをお祈りして、駄目押しのもう1発。本日(2013.01.01)の
富岳太鼓パレスからの富士山で~す。

しっかり目に焼き付けて、本日はお休みください
(-_-)zzz