01★16(WED)
一週間のごぶさたでした。
みなさまの地域では雪はいかがでしたか。ニュースを見る限りでは、御殿場より東京の方が大変な様子です。
下は大雪の翌朝の富士山です。山も麓も大したことないでしょ。

で、今日はホテル鐘山苑、霊峰太鼓の初稽古でした。車で40分の富士山の向こう側、、鐘山苑のある富士吉田では積雪が50センチだそうで・・・驚きです。
本日の稽古は、先日お亡くなりになられた、霊峰太鼓早川元代表の意志をしっかり受け継いで、皆で霊峰太鼓を守っていくことを確認してから始まりました。
僕も及ばずながら、もう暫らく関わらせていただきます。連中を天国から見守ってやってください。
さて、本日の題名「たいころじい」ですが、浅野太鼓文化研究所より発行されている、日本(世界?)で唯一の和太鼓研究情報誌の題名です。富岳太鼓の記事も過去に何度か掲載していただきました。

今回40巻の記念特別企画「未来に伝えたいこと、モノ、言葉」に富岳会の理事長のインタビューが乗りまた。
しかしそうそうたるメンバーですね。

どの方々もそれぞれの分野でトップで活躍している方、なかなか奥の深い内容です。ご希望の方は浅野太鼓のオンラインショップで・・・・

便乗して、僕と長男勇人も出ちゃいました~

小野さん(編集長)ありがとうございます。