01★28(MON)
brannew day
新しい週の始まりです。と言いながら週の初めからお休み(指定休日)戴いてま~す

朝一、富士山へ行ってきました~。トップの写真は富士山2合目の水ヶ塚公園からのどアップ、ど迫力の写真です。
平日のスノータウン・イエティはこんな感じ・・・(写真下)
『開店、ガラガラ?』ってやつです(
閉店でしょ

)。まっ、とにかくゲレンデ独り占めです。

写真上がメインの緩斜面のAコース。今日は最大25度の中斜面Dコース(写真下)を、体育会系のノリで休みなく
20本以上
ガンガン攻めまくりました。お蔭で
ふとももパンパンです。

前半戦1時間半はスノーボード。そして後半1時間はスキーしました。
なぜそんな芸当が出来るかと言いますと・・・
よく見るとブーツが同じでしょ。
実はどちらも楽しみたい僕は、その度にブーツを履きかえる手間がめんどくさくて、スノーボードはアルペンスタイル。それもスキーのブーツ履いて滑ってます。

普通の人は、靴底の形状やシェルの硬さの違いからなかなかうまく滑れないらしいんだけど

僕はへっちゃらです。乗り換えに要する時間は僅か30秒!
なじみのリフト小屋のおじさんが、「あれ?さっきスノーボードじゃなかった」って聞いて来たくらいの
早業です。
話はいきなり雪山から海へ。
昨日、
ようやく今年の初乗りに伊豆は多々戸浜まで行ってきました。サイズはご覧の通りの腹から胸サイズのファンウェーブでした。
1月27日に初乗りなんて、僕の波乗り人生で一番遅い記録かもしれません。
半年位前から環境が変わり、攻めの生活から知らず知らずのうちに守りの生活に変ってしまったようです。
僕は動物占いでは独りの行動が得意な狼です。今年は昔の僕に戻って単独で攻めまくります。

伊豆に着いたときの気温は
2度
チョット躊躇しましたが入って大正解です。
海からあがって、今のお気持ちはと聞かれれば
康介君ばりに
「ちょー気持ちいい!」の一言です。
朝陽に
キラキラ輝く波や

この時期、特に
透き通る伊豆の海

サーファーでなければ感じることのできない、正に地球の贈り物です。
よーし、これからは一週間仕事頑張って、
週末は毎週海にいくぞー
これが一番僕らしいし、全てを忘れて海に入っている時が何より幸せです。
結局、
僕にはこれしかないんだから・・・

一年で一番自然環境の厳しいこの時期に海に入っている
女性サーファー・・・

輝いてます。