08★17(SAT)
園内に咲いた

ひまわり。
名前は三つ合わせて
オランウータンくん に決定しました~ 見えません?

週末です。
そしてお盆休みです。
そして僕は勤務です。
職員も支援員が6人。管理、事務関係は僕ひとり。事務室で電話番してま~す。
今日は
富岳太鼓企画部主催の
夏期和太鼓教室が、太鼓パレスで開かれています。
午前が小学2年生以下を対象とした親子和太鼓教室。午後は小学生を対象とした和太鼓教室が開催されます。
僕は今年は、富岳太鼓企画部の顧問をクビになったのでノータッチですが、ブログ掲載のため午前の部へ写真撮影にお邪魔しました。
まずは開講式。顧問の富岳の郷の施設長の挨拶です。

続いて、講師によるデモンストレーション。『富士の雷舞』のショートバージョンを演奏していました。

これで
つかみは
ばっちり。
子どもたちは勿論、お父さん、お母さんも演奏に
釘づけでした。

生の太鼓を聞いたことのない子どもにいきなり太鼓を教えるよりも、導入でこうして本物の太鼓を聞かせモチべ―ションを高めてから教える方がより真剣味が増しますね。
企画部さんナイスなプログラムの組み方だと思いましたよん。
そして、バチ体操(ストレッチ)をしてからいよいよ太鼓です。

講習内容は細かくは載せません。

全ては子どもたちの真剣な表情が物語っていると思います。

目の輝きが違いますよね。活き活きしています。

参加者の皆様お疲れさまでした。これを機会にぜひ
太鼓教室にお入りください。
子どもも大人も大歓迎です
明日は
浜松の壬生ホールで
日本太鼓全国ジュニアコンクールの静岡県予選会が開かれます。
富岳太鼓風神組は昨年全国大会に出場しているので今回は模範演技で出演です。
13時からです。静岡県の西部方面の方是非お出かけください。
そして、風神組とその指導スタッフ4人はその足で、裾野市千福が丘の夏祭り会場へ・・・
掛け持ちです。
こちらは
千福が丘小学校のグランドで18時半からです。
忙しい週末になりそうですが、演奏後の一杯を楽しみに

beer powerで乗り切ります。
ではみなさま
Happyな週末をお過ごしください