09★06(FRI)
週末です。
明日、土曜日は富岳会4児童施設のトップを切って、裾野市にあります
富岳台保育園の
運動会です。
天気が心配されましたが何とか行けそうです。
そして、翌8日の日曜日が、静岡県障がい者スポーツ大会の陸上競技の部です。
スポーツの秋たけなわですね。
先週の日曜日にフライングディスクの大会に出かけた際、県営陸上競技場近くに
NORTH FACE の直営店見つけたって書き込みました。覚えてますか?
そうしたら早速こんなコメントいただきました。2階のカフェの情報です。

お仕事でお付き合いのある
T様からの伝言メモです。
僕のブログチェックしてくれてるんですか~ たまたま見て戴けただけでも嬉しいです

8日の日曜日も草薙の競技場です。時間があったら寄ってみます。
もちろん、
小腹空かせて
T様 ありがとうございました。
さて明日は御殿場高原ビール・時の栖で
わらじ供養祭があります。
太鼓で参加しますが、僕はこのやり方納得いきません。

本来、
山開きの7月1日の夜、大わらじの神輿を担いで、登山者の安全を祈願する
「わらじ祭り」があって、
8月31日の閉山式の夜、わらじを燃やし登山シーズンを締めくくる
「わらじ供養祭」があるのが昔からの御殿場の習わしでしょ。
それを観光協会のあほな連中が勝手に中断させて10年以上ほったらかし。僕はその間ずーっと祭りの復活を叫び続けて来ました。
そして今度は富士山が世界文化遺産登録されたら慌てて復活かい。それも9月も7日になってから供養祭とは・・・・
もうとっくに登山道は閉鎖されてますけど・・・
お前ら富士山のバチ当たるよきっと。もっとまじめに富士山と付き合えよ。
富士宮の富士山まつりや富士吉田の火祭りみたいに由緒と歴史のある祭り、御殿場にも作ろうよ。

僕はよそ者かもしれないけど、
富岳太鼓を立ち上げ
富士山をテーマに曲を作り、
富士山を
常にリスペクトして活動をしています。
僕が思うに富士山を
一番蔑ろにしているのが地元の人間だね。
生まれたときから目の前に富士山があるから無頓着なんだね。
どれだけ
富士山から恩恵受けてきたか考えたことある?
もっと大切にしようよ。
マジで富士山怒り出すかもよ。
腹が立つけど、観光協会のためじゃなくて明日は富士山のために太鼓打たせていただきます。
お時間ある方はお出掛けください。会場は
御殿場高原ビールです(なぜここでやるかも疑問????)
あまり腹立ててばかりいると血圧上がるから、今日はこの辺で・・・
ではお決まりの一言です
みなさま
Happyな週末をお過ごしくださいませませ。