11★4(MON)
プロ野球日本シリーズは4勝3敗で東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝で幕を閉じました

巨人ファンの僕としては悔しいところですが、ニュースを見ていると、東北の復興の起爆剤としてはこれで良かったんだなと納得している自分がいます。
いや、僕だけじゃなく日本中みんなそう思っているんじゃないのかな・・・
おめでとう!!
さて、昨日
11月3日文化の日。お天気

にも恵まれて
『第三回 富士山樹空の森太鼓フェスティバル』 が開催されました(開催しました)。
ではフェスティバルの雰囲気をスナップ写真で感じ取ってください。
まずオープニンブは
富岳太鼓竜神組の『富岳竜神の舞』。やはり景気づけはこれでしょう。
残念だったのは、僕のうっかりで爆竹忘れたのとエンディングの盛り上がりで野田チームの竜が不発で肝心の火を吹き出さなかったことでしょうか・・・
m(__)m

そして、曲も『絆』 『風雲』 『富士の雷舞』の3曲を演奏してくれました。

そして、
小山町の一色太鼓さんです。いつも協力ありがとうございます。

こちらも常連、富士山の反対側の
富士宮市から参加の本門寺重須孝行太鼓の皆さんです。

地元御殿場のエイサーチーム、
琉球エイサー太鼓 海風の皆さんです。

今回、初出場の山梨県からの2団体の紹介です。
まずは
富士吉田市の富士山火焔太鼓さんです。富士山太鼓まつりには出演して戴いたことがあります。
山中湖村からは山中明神太鼓さん。2年越しのラブコールにこたえていただきました。

そしてこちらも昨年は都合で出て戴けなかった、
琉球國祭り太鼓静岡支部の皆さんです。

僕は琉球國祭り太鼓の東京支部と古くから交流があり、その関係で今回出演していただきました。
岐阜支部の皆さんも応援に駆けつけてくださいました。

本当は、もう一団体、
裾野市の五竜太鼓さんが出演してくださったのですが、富岳太鼓雷神組の出演準備のため写真を撮ることが出来ませんでした。ごめんなさい。
反省点は、このような素晴らしいフェスティバルなのに集客数が少なかったことです。告知不足ですね。
来年はこの会場がお客様で埋まるように知恵を振り絞ります。
最後になりますが、会場を快く提供してくださいました
富士山樹空の森の関係者の皆様、全国餃子サミットが同時期開催で忙しいにもかかわらずスタッフを派遣してくださいました
(有)ワン・テンの岩田翼様、毎回素晴らしいMCをしてくださいます
エムアールの自称晴れ女
関谷葉子様、そして前日の会場準備から当日の運営、撤収まで完璧にこなした頼れる
富岳太鼓のメンバーの皆様、
本当にありがとうございました。
実行委員長の早野均になり替わりまして御礼申し上げます。

本日(4日)連休最終日。御殿場は☂雨ですが、
みなさまHappyにお過ごしください
僕はこれから、清水町のハートフィールドで

太鼓公演です。
いってきまーす