01★27(MON)
土曜は沼津ユネスコフェスティバル。そして昨日は富岳台・富岳南保育園の生活発表会のゲストで風神組とジュニアチームの合同出演がありました。引率のため週末はお休みなし。ストレス溜まりっぱなしの週明け月曜日です。

ユネスコフェスティバルの写真はありません。
日曜日の生活発表会の写真アップしま~す。
まずは開演前の裾野市民文化センターです。キャパは1190席。

舞台上での大道具係の打ち合わせ風景。

演奏曲は『絆』と『疾風迅雷コンサートバージョン』
だいぶ音ずれています。3月9日にむけて調整です。

実を言うと欠席の子どもの代わりに僕も初めて子どものパートで出演しました。完全に足引っ張りました~
ごめん m(__)m

発表会のオープニングは年長児の和太鼓。富士山メドレー
初めて屋台囃子スタイルに挑戦です。結構、かっこよかったよん。
エイブル富岳では先週末から女性職員の間でインフルエンザが大量発生。勤務がまわらない状態でてんてこ舞いです。
利用者さんと男性職員は大したことないのに・・・
どーゆーこと 抵抗力不足? 体力不足? 気力不足? それとも年? ホント不思議。
残された職員は負担が多すぎて
疲労困憊ぎみ。
早く出勤して来て欲しいです。