03★12(WED)
今朝も寒かったね~。
去る3月7日金曜日、9日の富岳太鼓コンサートの準備で大忙しの中、
児童発達支援センター富岳裾野学園の
落成式がありました。

地元、裾野市の高村
新市長や大橋
前市長始め多くのお客様に御出席いただいて盛大に挙行することが出来ました。
ありがとうございました。

式の後には内覧会もありました。
さて、富岳太鼓コンサートの報告です
本日は第一部の前半の様子を紹介します。一部のタイトルは
『全打入魂』
富岳和太鼓教室の生徒さんと、竜神組、風神組のメンバーが日頃の稽古の成果を披露しました。
まずは4歳から小学2年までの
キッズクラスの『旋風(かぜ)の太鼓』。ごめんね写真はありません。
指導は五十嵐善一、勝間田千寿子です。
そして写真下。小学3,4年の
わんぱくクラスの『わらじ太鼓(勇人)』です。
指導は田中大輔。

3番手は、
一般初級クラス(高校生以上の太鼓歴2年未満の大人のクラス)の『富士の風雲』
前日まではかなり不安でしたが、本番はきっちりまとめてきました。上出来です。
指導は野田幸宏。

そして
富岳太鼓竜神組の『富士の雷舞』。
指導は早野均。障害のあるメンバー9名に対し、補助職員が大太鼓に杉山晴邦、締太鼓に栗原孝明の2名。いつかはこの2パートも障害のあるメンバーで編成できないかな・・・
来年は竜神組から大太鼓打ち育てよう!

今日は午後から伊豆長岡温泉、ニュー八景園で太鼓公演です。
お客様は
ドイツからの団体様。ドイツ語で曲の紹介しなくちゃ。最近話してないなードイツ語。
あ!僕、ドイツ語、話せないんだ・・・ 忘れてたよ