04★02(WED)
始まりました~
平成26年度
昨日は恒例の富岳会辞令交付式。
今年、特別養護老人ホームと児童発達支援施設の2施設が新たに開設して、正職員が500人を突破。
パート、非常勤を入れると600人に迫る勢いです。
下が式の様子ですが、前年度との違いにお気づきでしょうか?
♫ピンポーン 『正解』
そうです、富岳会の理念、
健心愛そして
富岳会歌の歌詞が新しく掲げられました。
そして本日2日から
入園式ラッシュです。午前が富岳南保育園と富岳台保育園。午後は新設の富岳裾野学園の記念すべき第1回入園式でした。

高村裾野市長もお祝いに駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

姉妹施設、富岳学園の園長ということで僕も呼ばれたので出席しました。今年は合同で遠足、運動会、発表会などを行うので紹介してもらえるのかと思っていましたが、結局名前も呼ばれす・・・
きっと裾野学園の保護者は、理事長と裾野学園の園長と一緒に偉そうに並んでいるのはいったいどこの馬の骨だ?と思ったでしょうね。忙しい中時間作って行ったのに・・・行かなきゃよかった。
もう2度と富岳裾野学園には行きません<(`^´)> 僕、結構根に持つタイプ・・・

そして明日は午前が富岳保育園の入園式、明日も呼ばれてるけど紹介してもらえますかね?また無視されたらどうしよう。
そして午後は今年から園長に就任した富岳学園の入園式があります。こちらは既にリハーサル済み。催し物はしっかりダメだししました。本番はしっかりたのむよ。
明後日4日が障害者4施設合同の入所式・始業式でラストです。
皆 いいスタートが切れるといいですね。