07★22(TUE)
待ちに待った梅雨明け
☀です!
夏が来ましたよ~
皆様、3連休はいかがお過ごしでしたか?
聞きたくないと思いますが僕の3連休をお話しします。
まずは
19日の土曜日です。この日は富岳保育園と僕が園長を務める富岳学園・エイブル富岳の3園合同の
納涼盆踊大会でした。
朝9時ごろから降り始めた雨は昼には

本降り。
保護者や関係者からの電話が鳴りっぱなしです。
皆さん一言目にはいきなり 『
中止ですか?』
僕はすべての電話に
『やります。雨は止みます。』とお答えさせていただきました。電話の向こうの返答の声は皆、半信半疑でした。当然ですよね。
しかし4時半の開会式の30分前、
雨はぴたりと止み7時半の閉会式まで雨は降りませんでした。

催し物も、盆踊りもプログラム通り楽しむことができました。
ミラクルです。

職員も、保護者も僕の決断に驚いていましたが、この自信には確固たる裏付けがありました。
「苦しいときの神 ならぬネット頼み。」
インターネットのピンポイント予報で調べたら、6社中5社が御殿場地方の5時から9時は曇り☁マークを出していました。恐るべしインターネット。ズバリ当たりました。
ごめんなさいエイブルの保護者会長さん。せっかく褒めて戴いたのですが、決して僕の日頃の行いが良いわけじゃないんです。
翌、
日曜日は下田の多々戸へ朝一サーフィンです。波は小波ちゃん。

買い換えた車(クアトロセブン)で初サーフィンです。

で、気が付けばもう海水浴のシーズンに入ってました。忙しさの中で季節の移り変わりに置いてけぼりくってます。

8月31日まで8時になるとエリア規制でサーファーは締め出し、
いつも無料の駐車場では1500円取られます。

帰ってからは風神組の子どもたちと2時間太鼓の稽古してフラフラでした。
そして昨日
海の日は沼津駅の北口にできたコンベンションセンター
プラザヴェルデのオープニングの公演に行ってまいりました。

舞台スタッフはSBSプロモーションとコンサート(リサイタル)でお世話になってるSPSたくみさん。
「今日の曲は?」の質問に
「疾風と竜と雷舞。竜はいつもの4ポーズ。雷舞はソロ3人」と僕。
「OKでーす」
これで完璧な照明やってくれちゃうから頼もしい。例によって公演の写真はありません。

こんな3連休でした。
今週末は
富士山太鼓まつりだよ~ん。