10★24(FRI)
22日(水)に富岳会の障がい者支援施設4園の自主公演の3回目の通し稽古がありました。

今回は全員衣装を着けての稽古です。

12月6日の本番に向け着々と進んでいます。次回は舞台スタッフ
SPSたくみとの打ち合わせを兼ねた稽古になります。

今日は午前は指定休。お休みでした。
むちゃくちゃ寒かったけど足が勝手に山中湖へ向かっていました~
(ウソつけ、しっかり予約入れてたくせに

)
ナント今朝の気温は7,5度

晩秋の山中湖のスナップです。
湖の周りの山はご覧の通り紅葉真っ盛り

曇り空で残念だったけど見事です

湖面には渡り鳥たちが羽根を休めていました。

ハクタカマリンの事務所代わりのクルーザーの銀杏もご覧の通り。綺麗に色づいていました。
決して事務所の中から木が生えてるわけじゃありません。銀杏の木はちゃんと事務所の裏に生えてます。

そして僕も今日からドライスーツです。

とりあえず今年のウェイクサーフィンは11月いっぱい。気温マイナス5度、水温6度くらいまで頑張ろうかななんて思ってます。がまん大会じゃあるまいしなんでそんな思いまでしてやるのかね?
明日は午後から風神組の子どもたちと三島の特別養護老人ホーム、御寿園(みそのえん)でボランティア公演です。
とんぼ返りでもどって、夕方からは御殿場高原ホテルで雷神組の公演です。
貧乏暇なしですが、人間声が掛かるうちが華です。
お声を掛けてくれた方々の期待以上の太鼓、打ってきま~す。