11★04(TUE)
秋晴れの気持ちのいい天気ですね~

天気とは裏腹に、僕は金曜からのハードスケジュールで疲労困憊の連休明けです。
昨日は☀天気にも恵まれ
富士山樹空の森で
和太鼓フェスティバルが開催されました。
下が開場を待つ野外ドームステージです。

オープニングはやっぱりこれ!
富岳太鼓竜神組の竜神の舞ですね。
しまった!
爆竹忘れた

開会式には
若林御殿場市長も駆けつけてくださいました。
来年は市からも補助金ちょうだい。

そしてトップバッターはマルチ和太鼓集団
裾野五竜太鼓さんです。Gパンにスニーカー、尺八にサックス。凄いです。
琉球國祭り太鼓静岡支部のみなさんは神奈川支部、岐阜支部からも応援を頼んで参加してくださいました。

司会はいつもの
関谷葉子 さん。今日は暖かくてよかったね(実はこの方かなりの寒がり屋さん)。

長泉町からは、
いずみ太鼓さん

そして、山梨から今年も参加してくださいました。
山中明神太鼓のみなさん

そのほか、
本門寺重須孝行太鼓、一色太鼓、大富士公時太鼓、Team韋駄天のみなさん
ありがとうございました
そしていつもは
「ごめんなさい」ばかりですが、今日は富岳太鼓の写真ありますよ~
メンバーの勝又寛真君がバッチリ写してくれました。
まずは
雷神組の『雷舞』

最近大太鼓からコンバート。ソロを打つ機会が多くなった野田君の
どや顔

そして僕の雄叫び

決めのポーズです。

そして、木曜一般上級クラスと合同の『黎明』と『疾風迅雷』

司会の関谷さんに「圧巻」と言わしめたムラサキ軍団、23人の揃い打ち
質より量? そんなこと言わないでください。

最後は会場のお客様と一体に・・・『旋風(かぜ)の太鼓』です。

優しい?おねえさんたち?が会場の子どもたちを回ります。

中には泣き出す子も・・・ いませんね。みんな笑顔です。

ご来場くださいました皆様、ほんとうにありがとうございました。
ばんざーい!