12★12(FRI)
迂闊にも風邪を引いてしまいました。熱はありません。鼻水垂れてます。
さて自主公演の後半、第2部のスナップ集です。
2部1番は
エイブル富岳の
祝い太鼓
すみません <(_ _)> いきなり写真ありません。
2番は
富岳の園・アークビレッジ富岳の
富士の風雲です。今年は初めての方が多く、16分音符などはカットされて、かなり富士山との絡みの少ない風雲になりましたが、来年は限りなく原曲に近づく様稽古を重ねましょう。

3番は
富岳の郷の
富士の巻狩り 若駒の詩です。高齢者バージョンとして椅子に腰かけての演奏です。

4番は
富岳の園・アークビレッジ富岳の
銭太鼓による富岳音頭です。
投げたり回したり、かなり難しいテクニックを要します。

5番、エイブル富岳の絆です。今年初挑戦。

6番、こちらも初挑戦。富岳の郷の旋風の太鼓
ごめんなさい <(_ _)>
トリ7番は、富岳太鼓竜神組の富士の雷舞です。とうとう全員がトリプル(3つの太鼓)パートをマスター?しました。

全出演者がそろって、フィナーレ。
世界に一つだけの花を大合唱しました。みなさんの力を出し切った清々しい顔が印象的でした。

みなさん、お疲れ様でした。
年が明けると児童施設の生活発表会
そして富岳太鼓コンサートです(3月15日だよん)。
まだまだ気が抜けませんね