01★15(THU)
久しぶりの雨です。流行りのインフルエンザもこの湿気で少しでも下火になってくれると嬉しいのですが・・・
今日から社会福祉法人
富岳会、の芸術展
千人展が開催されています。
この催しは富岳会の事業所を利用する子どもからお年寄りまでの方々が文化・芸術活動に親しみ、潤いのある生活を送るために35年前から始めた取り組みです。
本日より、17日(土)の16時まで御殿場市民会館で開催中です。

保育園の子どもたちの絵からは0歳から6歳までの発達の状態が手に取るようにわかります。
また自分の気持ちをストレートにキャンバスにぶつけた障がい者の絵は驚きのパワーを感じます。僕はこれをピュアアートと名付けました。
「こんなことするのは70年ぶり、80年ぶりだ」と言いながら絵画や陶芸に取り組んだお年寄りの作品からは、人生の重みと人間の可能性を感じます。

本日は初日ということで10時からオープニングセレモニーを挙行しました。

御殿場市長、裾野市長、小山町長をはじめ多くのご来賓の方々に出席いただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

是非みなさま、御殿場市民会館へ足をお運びください。
きっと心がポカポカと温まりますよ。