06★17(WED)
ここ数日、スッキリと晴れ渡った空をバックに富士山を収めることができません。
夕方のシルエットの富士山でお許しください。

気温が毎日日替わりでめまぐるしく変わります。
児童発達支援センター富岳学園の子どもたちは体力的に弱い子が多いので、発熱や感染症でお休みする子が増えてきました。心配です。
園舎前のひまわりも先週はグングン伸びたのに、今週はその成長が足踏みしています。

なでしこジャパンvsエクアドル戦勝利。予選リーグ1位通過おめでとうございま~す。
それに比べて、昨晩の男子日本代表の決定力不足にはイライラしましたね。
シンガポールのディフェンスを崩せない無意味なパスをチョロチョロまわし、中途半端なシュートで締めくくる試合展開が最初から最後まで続きました。ドリブルで切り込んでいく勇気のある選手はいないのか・・・相手ディフェンスは崩れるし、ファールだって誘えるかもしれない。
海外で活躍する日本選手が日本代表に戻ってきても活躍できていないのは、実は真の実力がないんじゃないのかな。
彼らが移籍した外国のチームには、日本人選手がシュートを決められる様なラストパスを出してくれる超一流の名アシストがいる。
日本人の中途半端なアシストでもしっかりゴールに結びつけてくれる、名ストライカーがいる。
だから日本人が活躍しているように見えるだけなんじゃないの?
昨日の試合を見てそう思わずにはいられませんでした。
フラストレーショたまった~
今日は業者さんと富岳太鼓のホームページリニューアルの打ち合わせがありました。
近々新しくなりますよ。
お楽しみに!