09★10(THU)
台風18号。やってくれましたね。各地に爪痕を残してくれました。
皆様の地域ではいかがでしたか。
台風一過で久々に顔を出した富士山を時間で追ってみます。
まずは昨日(9日)昼過ぎ。
空には雲が残るものの低く垂れこめた傘雲の富士山が現ました。

そして15時

空の雲は晴れましたが傘雲はさらに厚く何層にも重なっています。

夕方、17時過ぎ。明日は雨?笠雲だけが残りました。
結局、この日は最後まで山頂を見せてくれませんでした。

そして、今朝です。天気予報は雨でしたが久しぶりに全姿を見せてくれました。
空はもう秋の空です。

本当に富士山は何時見ても同じ姿はなく飽きません。
今週末
(財)日本太鼓財団主催の
日本太鼓全国講習会が、宮城県大崎市で開催されるため明日から出かけてきます。

僕は
大太鼓講座の講師として参加します。
助六太鼓の今泉さん、
八丈太鼓の菊池さんという太鼓界では超有名な方々と肩を並べての講習会は、かなりのプレッシャーがありますが、受講者のみなさんには山内強嗣が長い時間かけて研究してきた
大太鼓メソッドをたっぷり伝授します。
きっと目からうろこ。太鼓の概念ががらりと変わること間違いなし!
受講者だけの特権ですよ。
僕は常にこう考えてます。
『自分のガードを固めすぎると出られなくなるし、周りも入れなくなる。出し惜しみしているとそこから人は成長はしない。』
『今あなたに出すものがあれば、惜しまず提供しなさい。そうすればおのずと新しいものが入ってきます。』
『人間の能力は無限です。』
出し惜しみせず全て教えます。受講者のみなさん最後までくらいついて来てください。