11★04(THU)
日に日に朝の冷え込みがきつくなってきています。
写真は山中湖畔の紅葉です。今朝の山中湖の気温は1度だったそうです。冷え込みのせいか色が一層鮮やかに見えます。

今日は午前中のお休みを利用して、久々富士山をバックにウエイクサーフィンです。水も冷たくなってきました。

本日のボードはオールラウンドのマジックボード。上の写真の様にショートボードの動きもできるし、ロングボードの様にノーズライディングも可能です。
楽しかったですよン

さて昨日のご報告です。
やっぱり山内強嗣

男です。
秋晴れの気持ちの良い天気が一日続きました。

オープニングは富岳和太鼓教室の初級クラスのメンバーです。がんばって練習した成果が伺える演奏でした。

若林御殿場市長。お忙しい中、毎年ありがとうございます。左が司会の関谷葉子さんです。

続いて、富士吉田市から
富士山火焔太鼓さん

特別出演、
フルヤトモヒロとよってかっ隊のみなさん
裾野五竜太鼓さん

富士宮市からは
本門寺重須孝行太鼓さん

午前の部最後は
長泉町のいずみ太鼓さん

お昼休みは富岳太鼓スペシャル、
TEAM韋駄天の演奏。
僕も出ていたので写真は撮れませんでした。
フードコーナーも賑ってましたよ~
ちょこっとご紹介
黄色のケータリングカーは、裾野学園の隣に店を構える
潜酔狂さん

御殿場駅前の
インディオさん。
僕はここのキーマカリーのベリーべりーホットが大好きです

そして
はんぺん屋さん

そのほか、
かつ榮さんのかつバーガーや、
焼き鳥屋さん。
そして富岳会の各施設からも出店いただきました。
皆さまありがとうございました。
ちなみに僕は、TEAM韋駄天の演奏後に富岳の郷の200円ラーメン食べようと楽しみにしていたら、売り切れてました。

午後の部は
ゲストで今年も参加してくださいました
琉球國祭り太鼓さん

そして山中湖村からは
山中明神太鼓さん

そして、写真取り損ねてしまいました、小山町の
大富士公時(きんとき)太鼓さんと
一色太鼓さん。ごめんなさい。
トリは、やっぱり
富岳太鼓
こちらもステージの写真はありません。
本番前の音合わせの写真でお許しを・・・

出演者の皆さま、スタッフの皆さまお疲れさまでした。そして
ありがとうございました
来年もよろしく!!!