02★02(TUE)
いよいよやってきましたこの季節。
インフルエンザが僕の周りでも猛威を振るい始めました

近隣の小学校や特別支援学校では学級閉鎖が出ていますし、
富岳学園の園児も1名罹患。2名の職員も、子どもが罹患し休んでいます。
この大切な時期に休むわけにはいきません。手洗い、うがい、睡眠しっかりとって予防に努めます。
週末の報告です。
土曜日には裾野市にあります、富岳台保育園、富岳南保育園、キッズセンターあいの合同発表会が、裾野市民文化センターを会場に行われました。
和太鼓、音楽、体育、舞踊、ミュージカルと子どもたちは元気に頑張っていました。
まずは年長の和太鼓。『富岳太鼓メドレー』です。

そして3歳未満児さん。腹掛け、股引きが良く似合ってます。日本人だな~

ゲスト出演の富岳太鼓、風神組。
初めて風神組で単独演奏した『宴』はいかがでしたか?

日刊静岡という地方新聞に発表会の記事が掲載され
「ゲストコーナーには富岳太鼓・風神組が出演し、洗練された演奏を繰り広げた。」と評価していただきました。
次回の風神組の出演は2月20日(土)富岳保育園の生活発表会です。

今年のミュージカルは『ピーターパンー』。写真はフック船長とチクタクわにのシーンです。

そして、日曜日は海。
入った場所は多々戸浜(写真は波のチェックで立ち寄った入田浜の日の出ですが・・・)
水温15度。ブーツ履かずに裸足で2時間入ってたら足の感覚なくなった~

そして2週間ぶりに戻ってきた僕の愛するQ-7。

会いたかったーー