05★06(SAT)
昨日、誕生日を迎えた山内で~す。
5月3日火曜日
(憲法記念日)はとても良い

お天気の元、
第5回 こども和太鼓まつりが開催されました~。
ボランティアで一日協力してくださいました、富岳太鼓のメンバーの皆さま、本当にありがとうございました。
過去最高!10万人の人出でした(うそです)。
ではスナップで・・・
オープニングはこども和太鼓なのになぜか?
中年が(^_^;)
富岳太鼓雷神組と木曜クラスで寄せ太鼓です。

太鼓の音につられて人が集まったところで若林市長の挨拶です。

続いて
太鼓教室ジュニアクラス

清水町からは初出場
レッツ、しゃ切り のみなさん。
代表の本間君は古くからのお友達。来年も待ってまーす。

そして、
富岳会3保育園合同チームの発表です。
4月に年長になったばかりですが、立派に発表ができました。

会場では富岳太鼓風神組のメンバーが
熊本地震の義援金を募りました。
市長も協力してくれました(女の子に弱いんだから・・・)。
御協力くださいました皆さまありがとうございま~す。

そして今年は地元の高校生チームも初参加。
沼津学園飛龍高校の和太鼓部のみなさん
伊豆総合高校郷土芸能部のみなさん

そして今年も和太鼓以外に、
Emi’sタップのタップダンスチームのこどもたち
シューティングスター(一輪車チーム)

よさこいチームの
SO・木の花咲耶連合同チームのみなさんたちが応援にかけつけてくれました。

おまけに、話題の
米軍の
オスプレイが会場の上空を飛び回っていました。

落ちたらどーするの・・・

今風?タンクトップにデニムパンツは
裾野五竜太鼓さん。
うちも真似しちゃおうかな

最後に富岳2連発。
和太鼓教室わんぱくクラスと
富岳太鼓風神組

疲れたけど、笑顔いっぱい。とっても楽しい一日でした。
・